2023年10月31日
本日は、三代目の「南極観測船しらせ」の視察であった。「しらせ」は、日本で三代目の南極観測船(自衛隊区分では砕氷船)である。退役後はスクラップになることが決まっていたが、現在はSHIRASEという名称に変更し船橋港に係留さ […]
2023年10月30日
本日、関東市議会議長会支部長会議が開催され出席した。引続き開催される関東市議会議長会第1回理事会に提出する協議事項の確認のための支部長会であった。2つの会議も滞りなく終了し次回の開催市に引き継がれた。
2023年10月29日
令和5年度 相模原市安全・安心まちづくりの表彰式が、あじさい会館でおこなわれ来賓として祝辞を述べさせていただいた。日頃から、子どもたちの登下校時の見守りパトロール等々で尽力されている方々への感謝を表した表彰である。また、 […]
2023年10月28日
相模原市や県などが緑区でヤマビルの被害を防ごうということで、駆除の実証実験を行っている。湿気を好む習性を利用しながら、ヤマビルを死滅させる効果があるとされる食酢の有効性について検証し、「壊滅」を目指している。今後も実験を […]
2023年10月27日
本日は、議長室において橋本駅周辺のまちづくりに関しての件やアートラボはしもと再整備事業、市役所周辺駐車場関係について担当より説明を受けた。内容については、これからの施策展開の事なので書き込みはできないが、これからさまざま […]
2023年10月26日
北九州空港でメーテルに遭遇した。よくよく考えてみると、原作者の松本零士さんは福岡県久留米市で生まれて小倉で育ったのであった。それで!納得させられた。色々と松本さんについて調べてみると、15歳のときに雑誌に投稿した漫画が掲 […]
2023年10月25日
第18回 全国市議会議長会研究フォーラムが北九州の西日本総合展示場で開催され参加してきた。今回の研究テーマは、統一地方選挙の検証と地方議会の課題ということである。基調講演では片山善博元総務大臣が、地方議会をめぐる現状とこ […]
2023年10月24日
本日、第27回目となる甲州街道 小原本陣祭開催の表敬訪問で小俣実行委員長が議長室にいらした。11月3日当日、筆頭家老という役で参加するにあたっての打ち合わせも兼ねた。当日の天候が改正になることを祈る!午後からは、第36回 […]
2023年10月23日
本日は、令和5年度 神奈川県市議会議長会の正副議長研修会が開催され出席。関東大震災から100年、じつは東京よりも神奈川県とくに横浜市の被害が甚大だったと講師から話を聞かされ驚いた。特に鉄道の被害が大きく、移動手段を絶たれ […]
2023年10月22日
本日の公務は、緑区の中野小学校で開催された「第38回津久井やまびこ祭り」へ市議会代表としてご挨拶させていただいた。最近思うのだが、相模原って本当にお祭りが多い自治体だと思う。旧津久井郡4町が特に多いと感じる。それぞれの地 […]