2012年2月5日
冬の間、厳しくも大好きな野球を続けた少年たち。 本日は、今までの練習の成果が表れる地区大会新人戦の開会式である。本来、試合会場として使用するはずであったグランドが整備不良のため、他の会場(近隣小学校)に移動して行われる事 […]
2012年2月4日
先月いっぱいで、各種団体の賀詞交換(歓)会が一通り終了した。 今月からは、国会・県会・市議会の議員等々の新春のつどいが開催される。 例年のことながらいつまで続くのか? 2月に入っても「あけましておめでとうございます」の言 […]
2012年2月4日
昨日、リニア中央新幹線神奈川県駅について都市鉄道・交通政策課から情報提供があった。 内容は、駅の誘致地区に関して県は「広域交通ネットワーク」の観点から、相模原市は駅周辺の「まちづくり」の観点からそれぞれ検討を進めてきた。 […]
2012年2月3日
と、いっても自分ではなく、先般より調子が思わしくないVAIO(パソコン)だ。 購入して1年未満のためメーカー保証で修理に出すことになった訳だが、当然不便になることは間違いない。 早朝より約1時間かけバックアップ作業に取り […]
2012年2月2日
新年1月1日発行の東京都議会だよりである。公職選挙法では、議員が、選挙区内の人や団体に対し、年賀状等の挨拶状(答礼のための自筆によるものは除く)を出すことは禁じられている。今回の紙面構成は、まさにそのものではないのか?都 […]
2012年2月1日
昨年12月の定例会(本会議)において、現場活動する女性消防団員の各部配属について質問をおこなった。 消防団本部と早急に協議をおこない女性消防団員配属を検討していく!との市長答弁であった。 今までの例をみてみると、問題提起 […]
2012年1月31日
厚木市環境センターの焼却炉休炉にともない、相模原の南清掃工場で一般廃棄物を一時的に受け入れる事となった。この事については、県央8市町村間における廃棄物に関する緊急時相互援助協定書に基づくもので、厚木市の焼却施設が昭和62 […]
2012年1月30日
本日、地域の敬老会の新年会があり出席した。 その席上、呼吸とは人間が生きていく中で一番重要な行為であるが、吸うのが先か吐くのが先か云々の挨拶があった。 その来賓の方のよると、人の名前を呼ぶとき息を吐くからそちらが先である […]
2012年1月29日
31年ぶりに貿易赤字となった日本。 経済界の冷え込みに歯止めがきかない・・・東日本大震災の影響や超円高が主因だとの見解もあり、経常収支(貿易・所得・サービス・経常移転)が軒並みダウン↘↘&#x […]
2012年1月28日
今朝の地震には吃驚した・・・首都直下地震(マグニチュード7クラス)の発生確率(70%)が30年以内から4年以内に起こるような試算を東京大地震研究所が発表して間もないことからである。地中からゴゴゴゴーと音が鳴り響いて、間を […]