2012年6月7日
先般、本市緑区にてオウム真理教の菊地容疑者が逮捕された。もう少し慎重に対応すれば、川崎市に潜伏していた高橋容疑者も逮捕できたのでは?と思ってしまう。各報道機関がスクープを撮りたがるのは理解できるが、当局からの情報提供のあ […]
2012年6月6日
梅雨の到来を告げるように「あじさい」が咲き始めてきた。 「あじさい」は、相模原市の市制20周年を記念して制定された市の花である。 市民に愛され、緑と太陽のまちにふさわしいものとして選ばれ、約40年になろうとしている。現在 […]
2012年6月5日
相変わらず振り込め詐欺が横行している・・・銀行などでも注意喚起を呼び掛けているが、被害が後をたたない。騙す側の巧みな話術に負けないよう、落ち着いた行動をとることが重要だと考える。 今朝ほど、地元古淵の横浜銀行に伺ったが、 […]
2012年6月4日
昨日、自分が住む地域の自治会対抗スローピッチソフトボール大会が開催され、選手として参加した。 公民館区13自治会のうち、10自治会11チームが参加しての催しである。 我がチームの成績といえば、予選リーグを2連勝して決勝に […]
2012年6月3日
オウムの菊地直子容疑者が警視庁に拘束!というニュースが飛びこんできた。 それも何と相模原市内で身柄を確保されたとの事である。 情報収集した限りでは、本市緑区城山に潜伏していたところを警視庁が踏み込んで任意同行を求め、本人 […]
2012年6月2日
国の制度が確立しないまま動き始めた「子ども・子育て新システム」についての勉強会が県庁でおこなわれ出席してきた。 主催者は、神奈川県の学童保育(放課後児童クラブ)を支える議員連盟である。この議連は、県会議員の半数以上が加盟 […]
2012年6月1日
今年度、新たに設置された「大都市制度に関する特別委員会」が開会され出席。 現代の社会経済情勢に適応し、持続可能で効率的な行政体制を構築する事や、市民の声を市政に的確に反映するとともに地域の事は地域で決定できる住民自治の整 […]
2012年5月31日
地球にはさまざまな生き物が存在する。 哺乳類・爬虫類・両生類・魚類・鳥類等々、一説には500万種以上になるのではとの見解が示されているが、正確なる数は未知数との事である。 それらの生き物、同種のコミュニケーションの取り方 […]
2012年5月30日
2010年6月13日、小惑星探査機「はやぶさ」が60億キロ、7年の歳月をかけ任務をはたし、地球に帰還した。 その偉業を称え、友好交流25周年を迎える4市2町(宇宙航空研究開発機構~JAXA~)で組織する「銀河連邦」では、 […]
2012年5月29日
相模原の公民館というのは、教育局所管の生涯学習の場である。老若男女が集い、各種サークルや専門部組織の活動があり、他自治体のそれとは呼び名は同じでも基本的には全く違う施設である。公民館の館長職にも定年制があるため、歴代の館 […]