ブログ

ブログ
半信半疑だが・・・

毎年スギとヒノキの花粉に悩まされている身として、気になる商品を発見した。本当に効果があるのか?検証してみたくなり購入した次第である。今まで、ニガリが良いと聞けば試してみたり、竹酢が効くと言われれば噂を信じた。しかし、効能 […]

続きを読む
ブログ
まず、修繕!

写真は、設置後そうとうな年数が経過した押しボタン式信号機である。現在、公共施設の老朽化が問題視されているが、このような細かな修繕も必要と考える。例えば、表示を書き直したり、錆びた日除けを取りかえたり……信号機については、 […]

続きを読む
ブログ
ベトナムの???フォー

日本には現在、さまざまな国の方々が住んでいる。仕事や勉強(留学等)のため異国の地で暮らすことは並大抵のことではないだろう・・・電車に乗って、2時間やそこらで帰省できる自分とは違い、航空運賃やビザも絡むと、たとえホームシッ […]

続きを読む
ブログ
現場視察

以前から計画されていた「矢部駅線路下横断地下道」の視察に行ってきた。事業主体は相模原市であるが、発注者は東日本旅客鉄道(株)いわゆるJRである。事業自体は、もう少し早く動き出すはずであったが、2年前の東日本大震災の影響で […]

続きを読む
ブログ
気をつけようにも……

写真は、一昨年の北京の様子である。今日のニュース映像を見た感じでは、どんどん大気汚染が『侵攻』しているように感じる。風に流され日本にも影響を及ぼし始めたとの事であり、他人事ではない!これから花粉が舞い散る時期にも入るし、 […]

続きを読む
ブログ
対抗する訳じゃないが!

毎年、我が家では節分の日に&#2469 […]

続きを読む
ブログ
来月より・・・

来月3月1日より、使用済み小型家電の回収が始まる。小型家電製品には金や銀などの有用金属が含まれていて、資源循環型社会推進のためにリサイクルを始める!との事だ。注意事項として、長辺が30センチ未満の物が対象となり、電池類や […]

続きを読む
ブログ
みんなでキレイに!

鵜野森敬老会(長寿会)と子ども&#20 […]

続きを読む
ブログ
少しでも業績UPにつながれば!

現在、相模原市では市内中小企業の販路拡大方策の一つとして「トライアル発注認定制度」を展開している。以前、本会議の一般質問で自分が提案し確立された制度であるため、思い入れがある。先般、産業会館に行った際、今年度の製品が展示 […]

続きを読む
ブログ
あなたの好きな数字は?

何年くらい前だろうか、ご当地ナンバーが出始めたのは?現在、多くの自治体でオリジナリティーあふれるデザインを用い、交付している。しかし、残念ながら相模原市はまだだ・・・美しい山々をバックにリニア中央新幹線なんてのも良いかも […]

続きを読む