2013年3月10日
本日、古淵の朝市が開催され伺ってきた。ご近所で営業しているスーパーの商品を見て、来場者が一言・・・落花生と南京豆とピーナッツって何が違うんだろう?との発言があった。店主も???ある人は、殻が付いたのが「落花生」で殻なしで […]
2013年3月9日
約一週間延期された『神奈川県立相模原青陵高校』の卒業式が挙行された。野球部の1.2年生から卒業する3年生に感謝の気持ちを込めた品々のプレゼント贈呈がおこなわれた。卒業した選手からも野球部に対し、記念品贈呈。それぞれの思い […]
2013年3月8日
平成24年度、鵜野森中学校の第27回卒業証書授与式に招かれ出席してきた。今年度の卒業生は、男子89名 女子85名の計174名であった。息子の後輩になる野球部の子が校歌の指揮者だったり、記念品をいただく係りだったり、非常に […]
2013年3月7日
携帯電話が世に出て何年ぐらい経ったのか?あの頃、携帯電話がここまで進化すると想像できた人は居なかったのではないか?当時は、会社経営者等の限られた人しか所持していなかったと思う。それが今ではどうだろう、老若男女国民の大多数 […]
2013年3月6日
ここは、25年来の友人の知り合い店である!前々から気になっていた店であったので、消防団の仲間と訪れてみた。店の名は『RA-MEN BAR NAGOMI』である。以前、相模原ではちょっと有名なロックンロールラーメンという店 […]
2013年3月5日
子どもたちの登校の安全を確保する目的などのため、朝7時~9時まで通行禁止の箇所がある。確信犯的に強行突破を繰り返している違反者もいるようだが、取り締まりがおこなわれる事はほとんどない現状のようだ。箇所が多いのか?警察官不 […]
2013年3月4日
写真は、いつも野菜や惣菜をいただく近所のヨーコさんちの庭で発見した野菜だ!恐竜の卵ではないのは確かだ!この野菜は、何とカリフラワー(ロマネスクブレコス、地中海沿岸地域原産でキャベツの近縁)である。春の訪れとともに、旬の食 […]
2013年3月3日
意見が一つにまとまる満場一致が理想だが、なかなか難しい問題もある。東日本大震災で被害を受けた陸前高田市の“奇跡の一本松”、近いうちに復元が完了する。この復元作業には1億5千万円が必要となるそうだが、市は税金から捻出するの […]
2013年3月2日
今日・明日の二日間かけ、地元の『大野中公民館まつり』が開催されている。各専門部やサークルの発表・模擬店等々で賑わっているので宣伝だ!まず本日の目玉であるが、県警の白バイ隊(2台)が参加し、来場者を白バイに跨がせ写真撮影で […]
2013年3月1日
昨日の事、「明日、相模原市内の高校を猟銃とナイフを持って襲う」という情報が県警本部からあった。本来であれば、本日(3月1日)は本市内の県立高校15校のうち、13校で卒業式を予定していたが、県教育委員会の判断で延期(臨時休 […]