ブログ

ブログ
終わった。

2期目最後の定例会議が終了した。昨日上程された補正予算(国からの地域活性化・地域住民生活等緊急支援交付金等々)も無事に可決され、4億8千万あまりをかけたプレミアム付商品券の発売も決定した。今後、実行委員会を立ち上げ発売時 […]

続きを読む
ブログ
地域まわりをしていると(12)

国道16号沿い(鵜野森・古淵周辺)の電線地中化が進む中、電柱だけがとり残されている。電柱は、電線により互いに引っ張り合っているから強度があるのかな?と思うんだけれども・・・ポツンポツンと電柱だけがひっそり立っていると少々 […]

続きを読む
ブログ
ん!

今朝の事である。さぁ~市役所にいくぞ!車に乗り込んだが、ガソリン給油ランプ(オレンジ)が点灯・・・最近、みょうにガソリンの減りが早いような気がする。夜な夜な車で走り回っていた息子も最近おとなしいので、多分気のせいだろう・ […]

続きを読む
ブログ
本日から

今期最後となる3月定例会議の一般質問が始まる。本日の登壇者は、9名である。順調に進めば、午前中に4名、午後から3名、休憩をはさみ2名の登壇であろうと思う。それぞれの議員が公約に掲げた質問をおこない、選挙戦に突入するのであ […]

続きを読む
ブログ
地域まわりをしていると(11)

つい先日ブログで書き込んだ歩道の件。緊急性があるとの事で、さっそく打ちかえをしていただいた。これで雨が降っても歩行者が安全に歩道を歩くことができる。 また一つ地域課題が解決された!

続きを読む
ブログ
地域まわりをしていると(10)

約半年ほど前に地域の方からポストを設置してほしいとの要望が寄せられた。この地域には以前、コンビニエンスストア横にポストが設置されていたが、閉店とともに撤去された経緯があった。そこで特定郵便局の局長と調整し、本局等々に要望 […]

続きを読む
ブログ
地域まわりをしていると(9)

時節柄、各種団体の総会があちらこちらで開催されている。例を挙げれば自治会や老人会、少年野球やサッカーチーム、子ども会等々さまざまである。会場周辺を見れば本日の会議は○○○かなぁ~と容易に想像できる。この写真から見ると、子 […]

続きを読む
ブログ
地域まわりをしていると(8)

本日の課題は、道路の路上表示の件である。交通量の激しい道路は、路面表示が傷みやすい、これは解説しなくとも当然の現象なのでお分かりの事と思う。 いわゆるこのような路面表示も県(警察)と道路管理者である相模原市とで役割分担( […]

続きを読む
ブログ
地域まわりをしていると(7)

今年の桜の開花予想は3月24日(東京)頃だそうだ。年々開花が早くなっているように感じるのは自分だけ? 相模原では毎年4月上旬に市民まつり(桜まつり)を開催しているが、4年に一度「若葉まつり」となって5月にイベントが開催さ […]

続きを読む
ブログ
地域まわりをしていると(6)

以前は、生ごみの日の朝、ゴミ集積所にカラスが群がっていたが、ここのところ見かけない・・・カラスが減ったとは思えないので、どこか暮らしやすい街に引っ越したのか?最近、集合住宅などでよく見かける蓋付のゴミ箱であるが、このよう […]

続きを読む