2015年11月1日
圏央道の白岡菖蒲インターチェンジと久喜白岡ジャンクション間の工事が完了し、東名~中央~関越~東北の各自動車道がつながった。例えば、山梨方面の中央道から栃木方面に向かう場合、東京都内に入らずに東北道に行ける。なんて素晴らし […]
2015年10月31日
国道16号沿線に広大な市街化調整区域がある。地権者の多くは、市街化区域に編入し有効な土地活用をしたいと願っているようだ。先般、都市計画審議会において市街化区域に編入する方が望ましいとの答申もなされ、線引き見直しに一歩前進 […]
2015年10月30日
聞きなれない言葉であるが、車両等の交通方法の特例に関する規定の整備として昨年9月1日に施行された「ラウンドアバウト」環状交差点にすれば信号がいらないため、例えば災害等で電力が不通になった時、警察官による交通整理がいらなく […]
2015年10月29日
本日、運転免許証の更新に行ってきた。12月18日までに更新するばOKであったが、来月は特別委員会の視察や各種会議、また12月定例会議が招集される関係で、早めに相模原北警察署に行ってきた。なぜ北警察署かというと、南警察署で […]
2015年10月28日
先日、市内を走るバスに乗ったとき車内でこのような宣伝を見た。2年半も前から交通系のICカードが全国で相互利用できるようになっていた・・・電車にはしょっちゅう乗っているが、このような広告を見たことがなかった(見逃していたの […]
2015年10月27日
相模原市議会の女性議員が中心となり手話サークルを立ち上げた。 今回、第一回目となる手話教室が開催され、趣旨に賛同した男性議員も参加させていただいた。なかなか難しいもので、指文字がスムーズにできない・・・何度も何度も繰り返 […]
2015年10月26日
本日、交通問題特別委員会で橋本からコミュニティバスに乗り相模川自然の村まで移動しながら視察した。普通のバスでは通行できない生活道路を通っているので、住民には大変喜ばれているシステムである。現在、淵野辺周辺の交通不便地区で […]
2015年10月25日
本日、近隣の二つの自治会(鵜野森・鵜野森団地)で自主防災訓練がおこなわれ、12名の団員のうち6名が出場、それぞれ活動した。 鵜野森自治会では起震車体験やAED・水消火器の取り扱い方等々、また消防団員による恒例の操法演技を […]
2015年10月24日
現在、相模大野のステーションスクエアはハロウインで盛り上がっている。 多くの店舗は「かぼちゃ」の置物や飾り付けなど、さまざまなと趣向を凝らし客引きにがんばっている。 写真を撮影しながら思ったが、春夏秋冬いろいろなイベント […]
2015年10月23日
今夜、町田・相模原経済同友会と相模原市議会議員の意見交換会が開催され出席してきた。 現在、神奈川県駅として計画されているリニア中央新幹線工事についての概況や、相模総合補給廠返還地区の今後について等々、議員側の説明に対し、 […]