ブログ

ブログ
交通問題特別委員会視察第一日目

公共交通として連結バスが市内を走っている岐阜市へ!相模原市では現在、電車ではJR横浜線・JR相模線・JR中央線・私鉄の小田急線や京王線などが通っており、一見充実しているように見えるが、ほとんどの路線が本市の外周を走ってい […]

続きを読む
ブログ
磯の風味

昨日、東北新幹線やまびこの車中で買い求めた「ほや」。なかなかの珍味で旨い。先日のホタルイカと比べても甲乙つけがたい逸品である。 箱の表書きにはドーンと「滋養豊富」 加工される前の実物を見てしまうと、決して口に入れようとは […]

続きを読む
ブログ
便利なもの

冬が近づくと、手の指に「ささくれ」ができてしまう。特に人差し指と中指あたりが常連だ・・・親不孝だと「ささくれ」ができるという迷信があるが、どこからきたのか?栄養不足や乾燥が原因となって「ささくれ」ができてしまうらしい。数 […]

続きを読む
ブログ
チャイルドームまつり

本日、鹿島台こどもセンターで「チャイルドームまつり」が開催された。地域の方々で構成する実行委員が中心となり、やはり地域の子どもたちを楽しませよう!との企画である。年々趣向を凝らした催しものが登場するため、見聞を広める目的 […]

続きを読む
ブログ
決定!

先日開催された「潤水都市さがみはらフェスタ」その中の一つの目玉として開催されたラーメングランプリ。今年度の王者に輝いたのは、緑区西橋本に店を構える「らぁ麺食堂 吉凛」である。相模原のブランド豚「幸福豚」をスキヤキ風にアレ […]

続きを読む
ブログ
地域課題

押しボタン式の信号機に設置されている歩行者用押しボタンが古く、表示が見えにくくなっている。との相談を受けた。現場に行って確認したが、確かに見えにくく押しているのか否かよく見えない状況だ。特に西日に当たると最悪である。 警 […]

続きを読む
ブログ
滋賀県大津市へ

本日、議会運営委員会として、大津市の議会改革の視察に行ってきた。各議員にipadを持たせ、ペーパーレス会議を開催し、年間数百万円の歳出を抑制しているとの事。我が会派では当たり前となっているペーパーレス会議であるが、相模原 […]

続きを読む
ブログ
美味!

先般、長野で開催された全国都市問題会議の帰路の車中(上越新幹線)で買った越中富山の「ほたるいか素干し」が非常に旨かった。素干しというだけあって、中が半生状態・・・日持ちさせるためなのか少々塩辛いが、日本酒の肴には持って来 […]

続きを読む
ブログ
もちつき

本日晴天の中、近隣の「ひのき台自治会」恒例のもちつきが行われた。以前は、自治会内にあった広大な広場で開催されていたが、地権者の相続の関係で廃止され返還したため自治会館敷地での開催である。自治会員の老若男女が集い、このよう […]

続きを読む
ブログ
開発した人は偉い!

毎年のように市立小中学校PTAからトイレ改修の要望が提出されていて、予算の範囲内で改修がなされている。市内の公民館でも築年数が経過したところでは老朽化が目立つので何とかして欲しいとの声を聴くことが多々ある。最近のトイレは […]

続きを読む