ブログ

ブログ
雨もあがり、いざ!

先月製本があがった「平成29年度 政策提言書」昨年度開催した団体要望(ヒアリング)に参加し、ご意見を頂戴した団体への配布作業が進んでいる。今年度は、2000部を作製し、ストックが現在180・・・今年の団体ヒアリングは遅く […]

続きを読む
ブログ
改善要望を受け

道幅の狭い生活道路の側溝には、コンクリート製の蓋が設置されている。現在は、金属製のグレーチングが主流であるが、昔ながらの道路はまだまだ改修しきれていない。車の往来や雨風にさらされた影響(経年劣化)もあってか据付が悪くなっ […]

続きを読む
ブログ
めずらしい~2

古淵の朝市で見かけた「虹色菜(スイスチャード)」和名でフダンソウとも呼ばれているようである。主な栄養成分は、カロチン、ビタミンB1・B2・C、鉄分、カルシウム、マグネシウム、カリウムなどが豊富で、植物繊維も多く含まれてい […]

続きを読む
ブログ
めずらしい~

おしゃれな街で有名な横浜元町!その街のポストもおしゃれである。普通、ポストといえば赤だが、ここは黒!速達用の青ポストは見かけた事があるが、赤以外のカラーを見かけたのは初である。ここに黒が存在するという事は、郵政省での規定 […]

続きを読む
ブログ
経済効果

19年ぶりの日本人横綱誕生から2か月が過ぎ、先の3月大阪場所で劇的な逆転優勝を果たした「稀勢の里」。2場所連続優勝、それも怪我を押しての快挙という事で、高い経済効果が予想された。キセノミクスなる造語も飛び出し、本場所の入 […]

続きを読む
ブログ
市役所横で・・・

連日、ものすごい音で建物解体中の現場である。この場所は、以前NTT(工事関係部署)が入居していたが、数年前に退去してからここ数年、時間貸しの駐車場であった。噂によると、この場所にスポーツ関係の施設ができるとの事。どんな建 […]

続きを読む
ブログ
地域課題

相模大野地域の方々から朝夕の自転車渋滞について相談を受けた。朝、相模大野駅から南区役所方面に向かう自転車の数が半端じゃなく、近隣住民が家から出るのも難儀するとの事(夕方は逆の事態)自転車通行量を減少するような抜本的改善に […]

続きを読む
ブログ
暖かい日差しの中!

本日4月5日は、市内公立小中学校の入学式である。午前は小学校、午後からは中学校でそれぞれ行われた。午前中、約10年前にPTA会長を務めた鹿島台小学校の式に参列させていただいたが、何年かぶりの新入児童100名越え!例年、3 […]

続きを読む
ブログ
例年早いみたい!

市内南区にある黒河内病院の桜が満開である!特別な技(肥料?)を使っているのか・・・と思うほど群を抜いた咲き誇り方である。日当たりの良さや、土壌も関係しているんだろうな~と一人想像した。それにしても尋常じゃない咲き方に思わ […]

続きを読む
ブログ
勉強会

近い将来9人に1人が認知症に・・・先日、テレビで専門家が話していた。現在、日本人で85歳以上の方の認知症発症者は4人に1人が・・・という事を踏まえ本日、「認知症みんなで学び支えよう」という勉強会を議会有志でおこなった。認 […]

続きを読む