ブログ

ブログ
始まる・・・

昨日、平成30年相模原市議会定例会開会会議が招集された。今年の会期は1月15日から12月20日までの340日間に決定。市政課題の解決や陳情対応等々、今年もしっかり、そして誠実に仕事をしていく。

続きを読む
ブログ
地域貢献

相模原市では現在、消防団で活躍する学生の行った功績を市長が認定し、学生消防団認証状を交付する制度を行っている。認証された学生は、就職活動時に学生消防団活動認証証明書の交付を受け、企業に提出する事により社会貢献の実績をアピ […]

続きを読む
ブログ
出初式

平成30年の相模原市消防出初式が開催され消防団員として参加。今年は、自分が属する南方面隊が演舞する八木節の披露がおこなわれた。出演した団員が一丸となって2~3ヶ月前からおこなっていた練習の成果が見受けられ、大変素晴らしい […]

続きを読む
ブログ
プチ新年会

昨夜、少人数での新年会がおこなわれ参加してきた。その席に参加した一人が「ミニ獅子舞」を小道具の一つとして持参。一人一人の頭の上で口をパクパク!と思いきや、口が開かないタイプだった・・・ところでこの獅子だが、祭囃子にあわせ […]

続きを読む
ブログ
専売

その昔、塩といえば専売公社と決まっていたが、制度廃止により自由に製造販売できるようになった。そこで現在、一言で塩といっても白くサラサラしたものだけではなく、抹茶やカレーなどをブレンドした塩が流通するようになった。白飯用、 […]

続きを読む
ブログ
・・・活

就職活動を縮めて「就活」。結婚に向けて動き出す「婚活」。子どもを保育園に入れるための「保活」。等々、言葉を縮めて表現することが流行っている。もともと何活から始まったのか?非常に気になるが、自分の場合「部活」から○活が始ま […]

続きを読む
ブログ
へぇ~

だいぶ前からiphoneを使っているが、100パーセントの機能の内、半分も理解していないと思う・・・先ほど知った機能であるが、電源ボタンを5回連続でプッシュすると、このような表示になる。上段がいつも目にするシャットダウン […]

続きを読む
ブログ
勇気を教えてくれる・・・

先日、孫と夕飯を食べていたら写真中央のキャラクターをプレゼントされた。ご飯のふりかけに入っていたもの・・・それは、「アンパンマン」!子どもたちに大人気で、国民の100パーセントとまでいかなくても限りなく周知されているキャ […]

続きを読む
ブログ
モラルを考える

毎年の事だが、決め事を守らない一部の住民について考えさせられる。年末から年始にかけ、ゴミ収集が休みとなるわけだが、必ずと言ってよいほどルールを無視し投棄する方がいる。そして2~3日後にはこのようなありさまとなり、カラスや […]

続きを読む
ブログ
新年会

大野中少年野球協会の監督会議後、毎年恒例の新年会が昨夜開催され、会長として年頭の挨拶をさせていただいた。各チームの監督・コーチ陣、審判団等、総勢約30名が集い、昨年の結果や反省そして今年の抱負など、杯を交わしながら語りあ […]

続きを読む