2018年5月21日
昨日、神奈川県議会の細谷政幸県議の県政報告会「初夏の集い」が開催され出席してきた。国会・県議会・市議会のそれぞれの議員や先輩元議員はもとより、多くの支援者、約300人が集い政幸さんの報告に耳を傾けていた。このようなイベン […]
2018年5月20日
風薫る5月の空、本日はまさに薫風の陽気であった!思わず空を見上げ、素晴らしい青空を撮影したつもりだったが、スマホのレンズを通すと、ちょっと・・・いや随分違ったものとなったしまった。撮影して直ぐ確認すれば良かったのだが、少 […]
2018年5月19日
家の周りの「アジサイ」が咲き始めた!白や紫、ピンクといったさまざまな色の花が綺麗である。ちなみに、アジサイの花ことばを調べてみたら、雨ごとに色を変えるため「移り気」「浮気」などマイナスイメージの面もあるが、一方では花が密 […]
2018年5月18日
我が家の愛猫チャチャ♂生まれて間もない時、記憶が正しければ息子が小学校4年生の時に我が家にやって来た。あれから12年、一緒にやって来た兄妹のジジ♀は一足先に天国に召されたが、チャチャにいたって […]
2018年5月17日
国道16号沿いの「こもれびの森」において、ここ数年キアシドクガが大量発生し、幼虫の食樹のミズキが枯死するような被害報告がなされている。多数の幼虫に一葉も残さず食い尽くされても幼虫発生時期を過ぎれば、葉は再生するため一度の […]
2018年5月16日
山梨県富士河口湖町の町道に、千葉県松戸市のマンホールの蓋が約30年近くも設置されていたとの事。外部から指摘を受け、今月7日に気付いた町がその日のうちに町の蓋に取り換えたとの報道があった。なぜこのような事がおこったのか?通 […]
2018年5月15日
普段、自分で運転していると見えないものが助手席に座ると見えてくるものがある。国道16号にかかる陸橋の表示に区名が入っていた。政令指定都市移行直後におこなった一般質問において、市の大動脈である国道16号にかかる陸橋の表示に […]
2018年5月14日
今朝の事、資源ごみ集積所に不審車両が止まり、助手席から勢いよく飛び降りた人が、これまた勢いよく古新聞を荷台に投げ込み走り去って行った。これぞまさしく資源持ち去りだ。集積所に集まってきた資源ごみは市の所有となるため、このよ […]
2018年5月13日
山菜の王様とも称される「タラの芽」。自分も大好きな山菜のひとつである。天ぷらでいただくと最高だ!ほのかな苦味と香りは病みつきになるほど美味しく、旬の時期を待ちきれないほどである。本日、タラの木を所有しているご近所に伺い、 […]
2018年5月12日
境川の増水に対応するための調整池である。これから夏に向うにあたり、突然のゲリラ豪雨にも対応できるよう普段からのメンテナンスが重要である。少し前までは、土砂が流入していてそれに自生する草の生茂りが目立っていたが、いつの間に […]