ブログ

ブログ
ついうっかり・・・

結婚記念日(11月4日)を夫婦揃ってスルーしてしまった・・・平成3年に籍を入れてから27年、一昨年は銀婚式とあってバッチリ祝ったが、今年は二人そろって、ついうっかり。と、いう事で今夜は二人飲み!

続きを読む
ブログ
豊作

日本の秋の味覚の代表ともいえる「松茸」この松茸が今年は豊作だとか・・・最近の報道によると、キノコ狩りに山に入った高齢者が道に迷い遭難するといったケースが後を絶たないとの事。豊作だ!と聞いて、居てもたってもいられず出かけて […]

続きを読む
ブログ
一大イベント2日目

昨日の総会・交流会に続き、本日は都市建設局長に講演を行っていただき、相模原市の拠点について説明をしていただいた。その後、現地視察ということで、相模大野駅からボーノ相模大野、伊勢丹、グリーンホールと徒歩での移動となった。所 […]

続きを読む
ブログ
一大イベント

自由民主党政令指定都市議員連絡協議会・議会議員連盟の平成30年総会が開催された。今年は、相模原市での開催とあって、約半年前からさまざまな調整を行って本日を迎えた。参加者総数約300名、宿泊の手配や開催会場確保等について、 […]

続きを読む
ブログ
体験

消防団員として、受け持ち区域である「グリーンハイツ自治会自主防災隊」主催の防災訓練に応援参加した。本日は、小雨のパラつく中での開催とあって参加者減が懸念されたが、多くの方が集まり、AEDや三角巾、水消火器、煙体験等々、皆 […]

続きを読む
ブログ
間引き

大根と大根の間がある程度開いていないと良く育たないが、苗のころには逆に互いに寄り合っていたほうが育ちが良い。ある程度密集した状態で種をまき、育つにつれ苗を引き抜いて間を開けていく、写真のような二股に割れてしまった大根など […]

続きを読む
ブログ
周年事業

1969(昭和44)年に開校した相模原市立大沼小学校の創立50周年記念祝賀会が開催され来賓として出席してきた。この大沼小学校は、我が家の子どもたちが学んだ鹿島台小学校と児童数はほとんど同じくらいだが、校庭がすごく広いのが […]

続きを読む
ブログ
待ってました!

先日、なかなか市場に出回らず、心待ちにしていた玉ねぎの苗(赤・黄の二種類)を200本購入した。たまたま某イベント開催時に、玉ねぎの苗を持っていた知人に情報をいただき販売店に急行し、早々に畑に植えた。近日中に生育状況を確認 […]

続きを読む
ブログ
クールビズ終了

本日から11月、5月1日から始まったノーネクタイのクールビズも昨日で終了!始まった当初は、6月1日から9月30日までの4か月間だったと思うが、現在は半年間がクールビズとなっている。汗かきの自分としては暑さを凌げてよいが、 […]

続きを読む
ブログ
交通問題特別委員会2日目

貝塚市の公共交通である水間鉄道活性化・再生プロジェクトについて視察に伺った。この貝塚市では、水間鉄道を基軸とした利便性の高い公共交通体系を市民・交通事業者・行政との協働で取り組み実現するため平成22年に「貝塚市地域公共交 […]

続きを読む