ブログ

ブログ
プレゼント

この世に生を受け、本日で55年。これまで大病もせず、スクスク?と育ってきたこと、親族に感謝々である。今夜は、家族と嫁に行った娘家族が我が家に訪れ、祝いのパーティーを開いてくれた!家族からは色々とプレゼントをもらったが、こ […]

続きを読む
ブログ
危険回避

本日は、大野中少年野球協会主催の秋季大会閉会式がおこなわれ、会長として表彰状授与のため出席。6年生は最後ということで、大勢の親御さんが観戦に訪れた中での試合となっていた。閉会式が始まった夕方4時には、太陽も沈みかけ綺麗な […]

続きを読む
ブログ
節約よりも安全を!

この写真のタイヤはまだ良いほうだが、山がなくなっても履き続けているダンプカーを見受けることがある。大企業ならばコンプライアンス的にも確りしているので、常に最善の整備をしていると思う。しかし、子会社や孫会社、個人経営等々に […]

続きを読む
ブログ
全国から集合

第13回目の開催となる「全国市議会議長会研究フォーラム」が宇都宮で開かれ参加した。年に1回開催されるフォーラムで、全国から2000名からの市議会議員が参加出席するイベントである。基調講演やパネルディスカッションなどを通じ […]

続きを読む
ブログ
こわれています。

先日、子どもセンターで開催されたチャイルドームまつりの時、少々気になった点が・・・どうも水道の蛇口が調子悪いようで、使用禁止。この壊れた蛇口のほかに、使用できるものが3つあるので大丈夫との館長の弁。しかし、見た目が悪いの […]

続きを読む
ブログ
新型?

家の近くに据え付けてあるポストがいつの間にか新しくなっていた。以前のポストは、何回か塗りなおしていたが、老朽が進んでいた。最近の郵便事情というのはどうなのだろう?手紙を書くという習慣が、時代の流れとともにmailに変わり […]

続きを読む
ブログ
健康野菜

茹でると鮮やかな緑色になる「ブロッコリー」が収穫時期をむかえた。と、いってもまだ1株だけだが・・・料理の彩となり、風味も好まれる野菜であり、ビタミンAやCが豊富な緑黄色野菜の代表といっても良いかもしれない。抗酸化成分や抗 […]

続きを読む
ブログ
何の実

本日は、日曜日という事で多くのイベントが開催された。早朝より古淵でおこなわれた「朝市」に顔を出し、続いて淵野辺公園で開催された市の「農業まつり」、隣接会場の「親子ふれあい広場」に伺った。午後からは、鹿島台子どもセンターで […]

続きを読む
ブログ
カレンダー

来年の大相撲カレンダーが届いた。今年も約ひと月半で終わる・・・平成年号最後の年末を迎えるわけだが、本当に一年って早いものだ。ところで、来年のカレンダーは、今までのものより紙質が良く(固い)、切り取り式じゃない。素晴らしい […]

続きを読む
ブログ
街区表示板

街区表示板は、区域内の「町または字の名称」および「街区符号」などを記載した表示板である。この表示板は、住居表示に関する法律に基づき、地方自治体(市区町村)に設置が義務付けられている。多くの場合は、縦に細長いアルミニウム製 […]

続きを読む