2018年11月28日
街角の交差点等に設置されている横断歩道手前には、このような表示が貼られている場所がある。横断歩道だから大丈夫!と思わず、一時停止し左右の安全を確認してから渡らないと危ない場合もあるので要注意だ!自動車を運転する立場として […]
2018年11月27日
本日の昼食は、ホテル千寿閣1Fの中華料理店へ!数か月前に経営者が変わったのか?新しい店名になっていたので行ってみた。日替わりランチが1000円位で、コーヒーが付いている。自分は本日「野菜タンメン」を食したが、野菜たっぷり […]
2018年11月26日
巨大なクリスマスツリーが小田急相模大野駅のステーションスクエアに登場した。四季折々、さまざまな飾りつけをおこない、買い物客の目を楽しませてくれる。約1か月ほど飾り付けられると思うので、是非とも見に行ってほしい!
2018年11月25日
鵜野森消防団の新詰所竣功祭が、亀ケ池八幡宮の林祭主のもと、厳かに執り行われた。地域の自治会関係の方々や鵜野森消防団OB、市消防職員、中学校の校長先生、それと南方面隊に所属する多くの団員仲間が駆けつけてくださって、祝ってく […]
2018年11月24日
肉眼では凄く綺麗に見える月だが、携帯等で撮影するとボヤケテしまう・・・何か良い撮影方法はないものか?いつも悩む。調べてみたところ、スマホで月をきれいに撮影するアプリがあるとの事である。近々に試してみようかな・・・
2018年11月23日
本日は、市農協のJAまつりが市内の多くの支店で開催された。地域の畑で耕作された地場野菜の品評会を見てみると、どれもこれも良い「作品」である。自分たちも先輩耕作者に指導賜りながら耕作しているが、なかなか上手にいかないものだ […]
2018年11月22日
大阪北部で発生した地震が教訓となり、公立小学校の卒業記念等で作られたブロック塀の撤去が進められている。写真のような支えがあれば撤去せずに済むそうである。卒業記念作品ということで残してあげたいが、安全にはかえられないので致 […]
2018年11月21日
地域の方々と懇親会をおこなった。場所は、相模大野の銀座通り商店街!一昔前は活気溢れる商店街だったが、最近は他地域に押され気味である。しかし、美味しいものを食べさせてくれる店舗が多いのも事実だ。ということで今夜は「サカズキ […]
2018年11月20日
ブロッコリーは、アメリカにおいて健康の象徴として親しまれているようであるが、子どものころに無理やり食べさせられた記憶を思い出される野菜だそうで、日本でいうところのニンジンやピーマン的存在なのか?自分の周りで、ブロッコリー […]
2018年11月19日
さ、本日から12月定例会議がスタートした。来月20日までの会期である。季節も秋を通り越して冬になったような気候であり、街路樹から多くの葉が風に舞って枯れ葉がふきだまっている。そんな中、某会社では就業前だと思うが、従業員さ […]