2019年9月23日
本日、天気予報とはうらはらに快晴となり、今夏の天候の影響で延び延びになっていた大野中地区少年野球協会主催の夏季ジュニア大会の閉会式と、レギュラー戦である秋季大会の開会式を合わせて行った。6年生においては地区の公式戦は、こ […]
2019年9月22日
本日、ご挨拶まわりで新戸地域へ行ってきた。相模川沿いのこの地区には多くの田んぼが存在していて、神奈川を代表するブランド米のキヌヒカリが多く生産されている。この米は、コシヒカリなどと比べて粘りが少なく、さっぱりとしていて食 […]
2019年9月21日
エレベーターがない建物で、車いすが昇降するのは大変である!体力に自信がある人でも、足が不自由な方を背負って階段を行ったり来たりすることは大変だ…そこで、そのような課題を克服する製品に本日出会った。地域の社会福祉法人が経営 […]
2019年9月20日
市議団主催の地域ヒアリングを相模大野のユニコムプラザで開催した。選挙で首長が変わって早半年になろうとしている。今までの計画通りの案件や、一歩立ち止まって市民の声を伺いながら事を進めていこうとしている案件等について、参加者 […]
2019年9月19日
本来であれば7月に予定されていた推戴状の授与であったが、議会日程の関係で延び延びになっていた。そこで本日、宅建相模南支部講習会の前段において、顧問議員紹介が支部長よりなされ、推戴状をいただいた。前期(3期目)より顧問議員 […]
2019年9月18日
本日は、「政策に強い議会をつくる」という題で、自由民主党相模原市議団の研修会が開催された。講師は、中央大学法学部の礒崎初仁教授。約10年ぶりの再会である!議員1期目の時、条例とは何ぞや?から始まり、約1年の歳月をかけ先生 […]
2019年9月17日
本市南区にある県道にかかる歩道橋。使用する人がほとんどいないとの事で、以前から撤去要望が地域から出されている。現在、塗装が剥げていて修復する予定がないのか?そのままの状態が続いている。錆も大分出始めているので、事故につな […]
2019年9月16日
先日の台風の影響で、畑の被害が尋常じゃない…サトイモやヤツガシラが数本倒れ、やっと芽が出始めたコカブ等が大打撃。一度整理し、残っている種をまいたり雑草刈りしたり、限られた時間の中である程度修復できたかな…連日、天候が不安 […]
2019年9月15日
快晴!しかも強い日差しとなった本日、第17回目となる「相模原よさこいRANBU!」が古淵駅周辺で開催された。天候良ければ全て良し!各連とも大いに盛り上がった大成功のRANBU!であった!
2019年9月14日
本日は、孫と一緒に「ブドウ狩り」大好物のシャインマスカットか無かったものの、人生で初めて樹からブドウを切り取り興奮したと思う。今年は、梅雨の関係で成りが悪かったと園主が言っていた…自然相手の商売だけに大変だろうと思う。今 […]