ブログ

ブログ
子孫繁栄!

放っておいてもどんどん増える畑の大葉だが、シソと何が違うのだろう?調べてみたら、シソの別名が大葉だそうで、つまりこの2つは同じものなのである。同じものを指してるうえで、どのように使い分けるかというとどう用いるかによって変 […]

続きを読む
ブログ
さがじょの梅酒

本市南区の相模女子大学のキャンパスには、さまざまな木々が新緑から紅葉、落葉まで季節ごとの美しさを見せている。その中に、梅の木も多くあり6月くらいには若々しい翠の実をつける。その梅の実と、本市内にある酒蔵の久保田酒造の相模 […]

続きを読む
ブログ
いたずらでは済まない!

なかなか根絶できない落書き…公共の建物から私有の壁やシャッター等々、ありとあらゆる所に落書きが目立つ。先月には、京都の地下鉄車両に落書きが見つかり、上下線が運休し約2千人に影響が出たとの事である。どんなにデザイン的に素晴 […]

続きを読む
ブログ
どうしたんだろう?

抜け殻から出てきて、そのままお亡くなりになったのか?大変珍しい光景に遭遇した。温暖化の影響もあり、9月下旬に地上に出てきて脱皮するセミもいるようである。何にせよ、珍しい写真が撮れた今朝の出来事だった。

続きを読む
ブログ
防災訓練

柏木自治会自主防災隊の防災訓練がおこなわれ、消防団員として出場。最初に、火災か救急か、まず119番通報の訓練である。通報者の氏名・電話番号は勿論のこと、住所を的確に伝えられるか?現状は?等々、短い時間での通報訓練であった […]

続きを読む
ブログ

栗が美味しい季節が近づいてきた。マロン派の自分としては、嬉しい限りである。ということで本日、「ひまわり畑」横で今にもこぼれ落ちそうな栗と遭遇した。渋皮煮も好きだが、栗きんとんも捨てがたい。また、栗ご飯なんて最高である。良 […]

続きを読む
ブログ
気をつけよう!

相変わらず自転車が関係する事故が多い相模原。特に中央区と南区、県下でもワースト1・2を争う事故件数の多さだ…原因は何なのか?そこを徹底的に究明し、大々的に事故防止キャンペーンをするべきと考える。本日も朝から前輪タイヤが湾 […]

続きを読む
ブログ
元気がない…

我が家の猫が元気ない…帰宅後、エサをあげても見向きもせず知らんぷり。急きょ、動物病院に行って診察を受けた。血液検査をしたが、特に異常はないとの事。点滴をうってもらい帰ってきたが、いまいち元気が出ないようなので、しばらく様 […]

続きを読む
ブログ
大丈夫?

某地域に設置されている消火栓のマンホール。火災等の緊急時、蓋を開け給水し消火活動するためのものである。普段から検査していれば雑草が生えることはないと思うが…緊急時、大丈夫なんだろうか?消防団の一員としても心配である。

続きを読む
ブログ
ちゃんと分かってる!

道端などに群生し、9月中旬頃に赤い花をさかせる彼岸花。稀に色素形成異常で白みがかった花も咲く。「彼岸花」の名は、秋の彼岸ごろから開花することに由来するとの事で、自分が咲きほこる時期をちゃんと分かっている事は素晴らしいこと […]

続きを読む