ブログ

ブログ
どういう意味?

現在、タクシーには色々なステッカーが貼られている。カードのシールが貼られていればクレジットカードOK!「子ども110番」「優良運転手」というパッと見でわかるものもあるが、最近目にするものでは、写真の左テールランプ横に貼ら […]

続きを読む
ブログ
手間いらず…

世の中には美味しいレトルト食品が多く存在する。災害時緊急持ち出し品に是非!とのキャッチフレーズで各種商品を売りこんでいるレトルトメーカーもある。「ボンカレー」が初めてテレビCMで流れてきた時は、ご飯にかけるだけ!とビック […]

続きを読む
ブログ
今シーズン始まる!

昨日と本日の2日間かけ、大野中少年野球協会主催の新人戦がおこなわれた。現在本地区は5チームしかないため、十分なる日程である。各チームとも選手減少の影響で、メンバー編成に苦慮しているようである。野球人口が年々減っていく中、 […]

続きを読む
ブログ
大作戦

今年開催される2020東京オリンピック・パラリンピックの会場となる東京湾の水質改善で、伊豆諸島の神津島港浚渫工事で出た砂を活用する取り組みするそうである。なんでも、お台場海浜公園にその砂を投入することにより、アサリなどの […]

続きを読む
ブログ
生命力

締め付けられても生き延びようと頑張っている木を発見。このような光景を何度か目にしたが、よく見ると本当に凄いと思う。見習わなければ!

続きを読む
ブログ
品不足

ドラッグストアが大変な事になっている。マスクコーナーの棚がスカスカだ!誰かが大量に買い占めているのか?生産が間に合わないのか?便乗値上げを狙い、業者が出し渋っているのか?本当のところは分からないが、とにかくマスクが品薄だ […]

続きを読む
ブログ
大事に至る前に!

成長した街路樹の枝が、電線にもたれかかっているような光景を目にすることがある。春が訪れ、葉でおおいつくされる前に、ある程度剪定したほうが良いのではないか?断線でも起こしたら復旧が大変だろう…と、考える。

続きを読む
ブログ
少しずつ…

夜が明けるのが早くなってきた今日この頃。朝の寒さも少しずつ和らいできたと思う。ちょっと前までは、朝方目が覚め二度寝してしまうといつの間にやらすっかり夜が明け、太陽が昇っている…気持ちよくラジオ体操に行ける日が多くなってき […]

続きを読む
ブログ
地域イベント

平日より休日のほうが忙しい。昨日は、新淵第二自治会主催の三世代交流事業の餅つき大会が開催されご挨拶。その後、古淵むつみ自治会の老人会である賛幸会の新年会&誕生会という事で、地元衆議院議員の「あかま二郎議員」とともにご挨拶 […]

続きを読む
ブログ
昨日から

タクシーの初乗り料金が変わった。以前までは、初乗り720円だったが、220円ダウン…しかし、スマホのアプリで迎車を注文する場合、300円プラスとなるため初乗り800円となる。タクシー運転手さんに伺うと、100円単位でメー […]

続きを読む