ブログ

ブログ
あれから…

昨日の事、東日本大震災から9年をむかえた。市役所では国旗ならびに市旗等が半旗で弔意をあらわした。9年経った今でもあの日のことは鮮明に脳に焼き付いている。友人と神田で待ち合わせしていて、14時半過ぎの小田急線で向かえば良い […]

続きを読む
ブログ
開花宣言

春といえば桜!一言で桜とかたずけてはいけないほどの種類があるとの事。その数なんと、400~600種類だそうである。例年、3月下旬から4月にかけて開花する近所の「枝垂桜」今年は、陽気が良いせいか少々早めに開花した。という事 […]

続きを読む
ブログ
延長

新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた市施設の休止期間が延長された。当初の予定では、15日の日曜日までの予定で告知されていたが、ここのところの状況を鑑みての延長となってしまったようである。延長は、31日までとなったこと […]

続きを読む
ブログ
色が…

県警が管理している交通標識、随分くたびれているものが多い。また、大型トラックの荷台に押しつぶされたのか?曲がっているものも目につく。地域住民として連絡しても予算がないから交換・更新ができない!いつもの常套句でかわされてし […]

続きを読む
ブログ
無観客…

まるで前相撲のような閑散とした中、大相撲3月場所が初日を迎えた。通常、幕内の取り組みの最中におこなわれる理事長が三役を従えての協会ご挨拶であるが、土俵上には理事長ただ一人が上がり粛々と挨拶がおこなわれた。とても寂しい開催 […]

続きを読む
ブログ
春限定!

限定商品と聞くと飲みたくなってしまうのは自分だけだろうか?群馬県の龍神酒造という酒蔵から販売されている「尾瀬の雪どけ桃色にごり」。先日、橋本の某店で飲ませていただいた大吟醸である。日本酒というよりもカクテルチックな口あた […]

続きを読む
ブログ
春の火災予防運動

3月1日~7日までの期間、全国春の火災予防運動がおこなわれている。我が消防団でもこの期間内に2回ほど巡回しながら火災予防を消防車から呼びかけている。ということで、今夜は2回目のパトロール。火の元、火の取り扱いには十分注意 […]

続きを読む
ブログ
守る

相続等の影響が大きいのか?少子高齢に逆行するように人口が増えている鵜野森地域。急傾斜の崖もなんのその!下のほうをコンクリートで固めその上に住宅が…自然がどんどん少なっていくのは寂しいものだが、放っておいたら崩落の危険がな […]

続きを読む
ブログ
犯罪抑止のためにも!

約20年前くらいに自治会連合会から依頼され、各地域(自治会)に2枚~3枚配布された「地域防犯連絡所」の表示板。直射日光や雨風にさらされ、だいぶくたびれた物が多い。犯罪抑止の観点から、新しい物に更新したほうが良いのでは!と […]

続きを読む
ブログ
委員会

ここ数日、各常任委員会の審議が続いている。今定例会議に上程されている議案と予算特別委員会の各分科会に付託された審議である。飛沫感染防止のため、出席者全員マスク着用の異様な光景の中で、質問・答弁が続いている…

続きを読む