ブログ

ブログ
教育現場

公立小中学校の休校期間が5月6日から5月10日まで延びた。しかし、11日からの再開は難しいのかな?と考える。長期化している休校の解除を巡り、文部科学省が小1・小6・中3の3学年の登校を先行させる案を選択肢として示す方針を […]

続きを読む
ブログ
ここにも影響が…

知り合いの奥様がお亡くなりになった。本来であれば、通夜・告別式が執り行われるのだが、現在の状況をかんがみて家族葬で明日送り出すとの事である。高校野球の名門校でプレーする球児を物心共に応援するご主人を支えてきた方なので、葬 […]

続きを読む
ブログ
厳しい状況…

昨日、予定通り夏場所の番付が発表された相撲界。しかし、3日前の25日に高田川部屋の師匠と関取、幕下以下の力士複数の感染が明らかになり、集団感染の可能性も否定できない状況だとの事。場所開催の日程を変更し、5月24日としたが […]

続きを読む
ブログ
どちらが正しい?

読めても書けない漢字って、けっこう多いと思う。また、意味によっても漢字の使い分けって難しい…例えばここのところ多く使われている「しゅうそく」コロナウイルス感染が一日でも早く「しゅうそく」してほしい!この時使う漢字は「収束 […]

続きを読む
ブログ
いよいよ

今週から外出自粛期間最終コーナーであるゴールデンウィークが始まる。ここを乗り越えれば現在発令されている「緊急事態宣言」は解除されるのか?人との接触を8割減らせば感染者が大幅に減少するという事だが、なかなか減少しない感染者 […]

続きを読む
ブログ
大変だ~!

丹精込めて育てよう!と植え付けした落花生の苗がカラスに荒らされた。との情報が寄せられた!やはり豆類は標的にされやすいようである。という事で、ゆかいな仲間たち有志で急きょネット張り作業をおこなった。これでひとまずは安心だ!

続きを読む
ブログ
お弁当

市役所で仕事するときの昼食はほとんど6階の食堂でいただいている。ところがコロナウイルス感染症拡大防止のため閉鎖…自分たちは、お弁当を注文したが、いつも6階食堂を利用している職員さんたちも大変だろうと思う。少しの我慢だ!と […]

続きを読む
ブログ
アビガン

富士フィルム子会社が開発した抗インフルエンザ薬「アビガン」この薬が新型コロナウイルス感染症にも効果があるとの報道があった。ウイルスとの闘いに人類が勝つ可能性が出てきたんじゃないかと思う。自分の後援会役員の一人が富士フィル […]

続きを読む
ブログ
ここにも影響が…

24日の本会議(新型コロナウイルスに関する補正予算審議)開催前の議案説明と付託される委員会の勉強会がおこなわれた。補正額については、本会議前なので公表できないが、内容的にはほとんどが対策や対応にかかる費用になる。議場で各 […]

続きを読む
ブログ
いつまで続く…

マスク不足が続いているがいつまで続くのか?そんな先が見通せない中、妊婦さん向けに配布している布製マスクに汚れの付着などが見つかったと、厚生労働大臣が記者会見で公表した。不良品は、143市町村で計7870枚だったとの事。厚 […]

続きを読む