2020年6月19日
これからの季節、大雨により市内のダムには大量の水がたまる。ダムを守るため緊急放流する場合もある。昨年も何度か緊急放流がおこなわれ、相模川が想像をはるかに超える増水もあった。そこで神奈川県企業庁において、緊急放流する場合は […]
2020年6月18日
昨日書き込んだ植栽剪定の件。再度調整の結果、週明けから作業に入ることとなった。本日のブログは、地元限定のネタとなりました。
2020年6月17日
地元の鹿島台小学校の分散登校が終了し、いよいよ全体登校が始まった。本日から給食も始まるとの事で、コロナの影響も落ち着き始めた今日この頃である。例年、この時期に通学路の植栽剪定がおこなわれるので公園課に確認したところ、再来 […]
2020年6月16日
日増しに夏が近づいてくる!「きゅうり」や「ナス」、「ピーマン」に「マンガンジ」、そしてこれでもか!と鈴なりに実をつける「トマト」。2~3日前まで緑色だった実も徐々に赤みがでてきている。また、ちょっと油断していると雑草がノ […]
2020年6月15日
休業等に伴う収入の減少により、住居を失うおそれが生じている方々について、原則3ケ月、最大9ケ月、家賃相当額を市から家主さんに支給する制度がある。申請できる方は、離職や廃業から2年以内の方についてがこれまでの制度だったが、 […]
2020年6月14日
現在、市民と市の協働によるまちづくりとして、約500団体が公園や緑地等の美化活動をおこなう「アダプト制度」で清掃等の活動に協力いただいている。このような団体のメリットとして、清掃用具・消耗品などの費用を支給するとともに、 […]
2020年6月13日
穴あけがずれている50円硬貨って高額で売れるらしい…先日ネットで見かけたところ、見た目に完全にずれているものが10万円越えしていた。もしかしたら自分の小銭入れの中にも!と探していたところ、微妙に穴がずれている50円硬貨を […]
2020年6月12日
新型コロナウイルス感染拡大の影響で今夏の第102回全国高校野球選手権大会と神奈川大会が中止されてことを受け、県高野連は本日、横浜市内で記者会見を開き、代替大会となる県高校野球大会を8月1日~23日の間、トーナメント方式で […]
2020年6月11日
普通3~4月くらいに巣作りをはじめ、今ぐらいに時期には卵が孵化しヒナのためにエサを運んでくると思うのだが、何故今…電線にカラスが巣作りを始めたので何とかしてほしい!との連絡が入った。現場に行ったところ、なるほどカラスが巣 […]
2020年6月10日
畦道や野原などの湿った草地に自生し、日本全土に広く分布する「ヘビイチゴ」イチゴを食べにくる小動物をヘビが狙うことからなどの諸説があり、毒があるという俗説もあり、ドクイチゴとも呼ばれるが、無毒で人間が食べても体に害はないよ […]