ブログ

ブログ
開会会議

相模原市議会は通年議会、という事で本日開会会議が招集された。 通常議会は、3月・6月・9月・12月の年4回開催され、それぞれ30~40日間かけ上程された議案や陳情の審査をおこなう。 しかし、緊急性を要する議案の審議を行い […]

続きを読む
ブログ
塩?

1月11日、本日は「塩の日」ということである。 1569年の1月11日、上杉謙信が塩を絶たれて困っていた武田信玄に塩を送ったとされる日のため、本日が塩の日となったようである。 この時は上杉謙信と武田信玄は敵対関係にあった […]

続きを読む
ブログ
本日成人の日

1948年に成人の日が制定され、大人になったことを自覚し、自ら生き抜こうとする青年を祝い励ます日として毎年1月15日がその日となった。 しかし現在、2000年に制定されたハッピーマンデー法に基づき、1月の第2月曜日に改正 […]

続きを読む
ブログ
大相撲初場所初日

本日、大相撲初場所の初日をむかえる。 1人横綱である照ノ富士、2大関の貴景勝と正代がどこまで星を伸ばすか! はたまた、関脇以下の力士が躍進してくるのか? なににせよ面白い初場所になってほしい! 13日目(21日)に観戦予 […]

続きを読む
ブログ
今年も中止…

例年、本日は地域の賀詞交歓会の日である。 しかし、新型コロナウイルス感染症の影響で、2年連続の中止が昨年末に決定していた。 コロナの終息が見えない中、市や地域主催の各事業がことごとく中止となっている。 今夏までにはなんと […]

続きを読む
ブログ
はるの七草

本日は七日、日本には古くから年初に雪の間から芽を出した草を摘む「若菜摘み」という風習がある。 せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ!これぞ春の七草。 正月の暴飲暴食で疲れた胃をいたわるため、七草 […]

続きを読む
ブログ
1月6日

本日は1月6日、語呂合わせで「いろの日」らしい。 ここで少々疑問が生じた。 信号機の緑色のシグナルを青信号というのか? 緑色の野菜を青菜と呼ぶのか? 緑色の虫を青虫と呼ぶのか? 青汁だって緑色なのに… ん~今度調べてみよ […]

続きを読む
ブログ
騙されないぞ!

正月早々またまた変なSMSが送られてきた。 この手の通知は即削除しているので、懲りずにまたか! って感じである。 皆さんも、無視するか即削除で対策してほしい! このようなフィッシング詐欺って、当分なくならないんだろうか… […]

続きを読む
ブログ
しっかり守ろう公職選挙法

政治家は公職選挙法により時候の挨拶状を出すことが禁じられているが、送られてきたものに対しては、手書きでの返信は認められている。 そのため昨日から返信作業に勤しんでいるが、日頃からPC作業が主で、文字を書く習慣が乏しいので […]

続きを読む
ブログ
たまには!

本日は、相模大野でプチ家族会(昼食会)がおこなわれ参加した! 昼食後、デザート?ということで甘味処へ! ぎんざ若松という甘味屋さんへ入り「栗粟ぜんざい」なるものを注文した。 一般的に「ぜんざい」といえば白玉かなぁ? しか […]

続きを読む