2022年9月9日
本日、9月定例会議で市民文教委員会に付託された議案、補正予算、陳情の審査をおこなった。 委員会終了後の午後からは、決算特別委員会市民文教分科会の審査であった。 市民の税金がどのように使われたのか、それが適正であったのか、 […]
2022年9月8日
夕食に餃子が食べたい! とのことで、餃子づくりのお手伝いをした。 何個かつくってみて学習したが、餃子の皮に餡をつめすぎると溢れてしまいうまくいかない! 少なすぎるかな? と思うぐらいの量がよい! ま、数をこなせば上手くな […]
2022年9月7日
天気予報通り、午後から雨が降り出した。 やはり台風の影響だろうか、降ったり止んだり気難しい空模様であった。 日付をまたいで雨の予報なので、明日は朝から傘をさしての登庁か…
2022年9月6日
先日、カマキリの抜け殻に遭遇した。 今まで、ほとんどといってよいほど見たことがなかった。 気になったので調べてみたら、数度の脱皮を繰り返して成虫になるとの事である。 種類や環境条件によって脱皮回数が異なるようなので、明確 […]
2022年9月5日
自宅近くの消火栓。 本来であれば、黄色の枠線でここに消火栓が設置されてますよ!つて目立つように囲ってある。 しかし、交通量が激しいのか?黄色が消えかかっている個所があるが、ここまで完全に消えている例はなかなか少ないと思わ […]
2022年9月4日
本日、午前10時より相模総合補給廠において相模原市総合防災訓練がおこなわれた。 多くの企業や団体、市民が参加しての大規模な訓練であった。 来年は、九都県市総合防災訓練のメイン会場が相模原市となるため、より大掛かりな訓練と […]
2022年9月3日
先週、法面の雑草を除草した県道52号。 歩行者や自転車の通行障害が解消され良かった。 しかし、車道と歩道の縁石部分には未だ雑草が生えている。 通行上障害になるものではないが、見栄え的にどうなんだろう… コンクリートの隙間 […]
2022年9月2日
昭和59年にピーナツ・小倉・青りんご・ヨーグルトの4品で発売を始めたヤマザキ ランチパック。 今年で38年目に入ったとの事であるが、まだまだ種類が増えていてどこまで開発が続くのか予想すらできない。 これまでに、なんと18 […]
2022年9月1日
今日から9月、本日1日は防災の日である。 何時発生してもおかしくないといわれている大きな地震に備え、改めて意識しなければいけないと思う。 さて、ここのところパッとしない空模様の日が続いている。 今朝も突然雨が降り出したか […]
2022年8月31日
今日明日と、9月定例会議の代表質問である。 本日は、自民党相模原市議団と市民民主クラブのそれぞれの代表が登壇し、議案や市政の課題について質問をおこなった。 明日は、公明党と共産党、颯爽の会のそれぞれの代表が登壇し、質問を […]