2022年10月7日
以前計画されていた南区の相模大野駅から北里大学経由で原当麻駅までBRT(幹線快速バス)が事業凍結となった。 順調に計画が進んでいたら道路拡張や交差点改良工事が行われる予定であった。 そんな中、交差点が改良される予定であっ […]
2022年10月6日
自民党相模原市議団の令和5年度政策提言書の製本印刷について、市内業者さんと打合わせをおこなった。 印刷部数については1500冊となり、各議員に託し自民党支援者さん等に配布する予定である。 現在、公共発注の仕事が少なくなっ […]
2022年10月5日
花びらが咲き誇る3月下旬から4月上旬が「さくら」って感じだが、今時期に葉っぱが紅葉する「桜紅葉」も良いと思う。 全体的に紅葉する樹木を見かけることはないが、それでも紅葉は紅葉である。 市役所通りの桜並木も日増しに紅葉して […]
2022年10月4日
小学生の通学路でもある生活道路。 右斜め上からの一方通行であるが、進入禁止の標識がないため逆走する車が時々現れる。 危うく接触しそうになることもあるため、近隣住民の方から改善要望をいただいた。 早速本日、交通・地域安全課 […]
2022年10月3日
昨日、古淵駅を利用する方から道路の凹みが気になるので改善してほしいとの連絡をいただいた。 早速、現地を確認したところ、たしかに道路が凹んでいるのを確認したため、市の担当に連絡。 今月の11日、夜間工事で修繕工事をおこなう […]
2022年10月2日
本日、大野中公民館主催の体力測定会に行ってきた。 本来であれば、この時期は自治会対抗体育祭が開催されるが、コロナ禍ということで今年も開催が見送られた。 伺うところによると、その代わりという位置づけらしい。 握力や前屈、反 […]
2022年10月1日
快晴の本日、落花生の収穫に勤しんだ。 今年は、A氏の学習が功を奏し、大量の落花生が大地から掘り起こすことができた。 自然や鳥獣(カラス・ハクビシン)と闘いながら、何とか頑張ってくれた落花生たち。 2~3日、天日干ししてか […]
2022年9月30日
本日、9月定例会議の最終日であった。 今定例会議に付託された全ての議案が採決された。 自分が委員長を務める「麻溝台・新磯野第一整備地区土地区画整理事業に関する調査特別委員会」から証人喚問に応じなかった元所長に対し、告発す […]
2022年9月29日
郵便局からご丁寧な報告シール付きの郵便物が届けられた。 DMの一部が破損してしまったようだが、内容的には問題なく見れた。 お客様から大切な郵便物を預かり、届け先まで配達するっていうのは大変な仕事なんだな! と感じた。 さ […]
2022年9月28日
本日、9月定例会議で一般質問をおこなった。 今回のテーマは、「産業振興の取組について」「2050年のゼロカーボン達成に向けた公共施設等のおける照明LED化の推進について」の2項目で質問を展開した。 詳細については「こちら […]