2022年11月1日
本日は、農福連携事業の勉強で新潟県庁におじゃました。 農福連携とは、農業と福祉施設が連携し、障がい者に農業のお手伝いをしていただくという事業である。 障がいがあるために、一般の企業で働くことが難しい。 けれども、自分にで […]
2022年10月31日
「区役所の機能強化の取組について」の勉強で新潟市に伺った。 新潟市では、市内8区の区長さんに権限や財源を持たせ、各区の特色を活かすための区づくり予算など多くの財源を区役所に配当している。 市民に身近な区役所を市政のメイン […]
2022年10月30日
本日、鵜野森消防団の受け持ち範囲であるグリーンハイツ自治会の自主防災隊訓練の手伝いで出場! AEDの取り扱い方は相模原南消防署大沼分署の方が指導にあたり、我々消防団員は消火器の取り扱い方を指導させていただいた。 新型コロ […]
2022年10月29日
ゴミ集積所の横に堂々と冷蔵庫と冷凍庫、それから石油ストーブが不法投棄されている。 この集積所は集合住宅地敷地内に設置されているため、処分するにあたっては、皆さんから徴収された管理費から出費するしかない… 他人の迷惑をかえ […]
2022年10月28日
元自由民主党総裁であり内閣総理大臣であった安倍晋三氏が襲撃された事件が発端となり、連日のように旧統一教会問題が報道されている。 現職大臣が更迭されたり、地方議員までにも影響が及んでいる事態となっている。 そこで、自由民主 […]
2022年10月27日
本日午前9時30分より「麻溝台・新磯野第一整備地区土地区画整理事業に関する調査特別委員会を開催した。 文書照会した元都市建設局長の証人喚問については否決となり、また総務局に対する集中審議についても否決。 いよいよ報告書作 […]
2022年10月26日
今朝、家の玄関を出たところ一匹のカマキリが今にも動き出しそうな格好でお亡くなりになっていた。 カマキリの寿命は7か月から1年ほどのようであるので、外敵に襲われたんじゃなく自然死なんだろうと思った。 ちなみに、このカマキリ […]
2022年10月25日
大人になってからは、歯がいたくて歯医者に行ったことがほとんどない! 年に1度、歯石除去で予約をとるぐらいなので、ほとんど無縁状態の歯医者さんであったが、先日、硬いものを頑張ってかみ砕いた影響で、奥歯が欠けてしまった… と […]
2022年10月24日
昨日は、写真のような良い天気だったのに、一転して本日は曇天からの雨… 議会が閉会中のため、ここのところ溜まっていた陳情や要望について、課題解消に向けた対応が日々続いている。 本日も、相談事案ごとに数件、担当部局と調整。 […]
2022年10月23日
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から2年ほど中止となっていた自主防災隊の防災訓練が3年ぶりに開催された。 防災隊本部に属する自分は、地元の消防団員でもあるため、冒頭でのあいさつの機会も頂戴した。 晴天に恵まれての開 […]