2008年12月10日
am10:00~現在、行政で検討中の(仮称)相模原市市民協働推進条例についての勉強会に参加。平成18年4月に設立された、「パートナーシップ市民フォーラムさがみはら」から、平成20年6月、市長に提案があった「(仮称)みんな […]
2008年12月9日
旧津久井郡3町(津久井・相模湖・藤野)で予定する都市計画法の線引きを巡り、相模原市長が神奈川県知事と昨日面談し、2010年3月に予定される旧市域と城山での線引きとは切り離して行う考えを伝え、知事のコメントとして、市の意向 […]
2008年12月8日
午前中、以前から陳情を受けていた地域からの要望の件で、南土木事務所に伺う。本日の打ち合わせは、来年度に向けての道路補修工事・通学路危険箇所改善策の確認と調整をおこなって来ました。予算削減の影響もありますが、前年度から引き […]
2008年12月7日
午前中に溜まっていた雑用を済まし、午後一番で大野台にあるサンライフ自治会の「もちつき大会」に出席。寒空の中でいただく「トン汁」と搗きたての「もち」は最高でした。 次に、午後2時から開演されていた「佐藤嘉風ライブ」を聞きに […]
2008年12月6日
今日は、共和中において南相杯の試合がおこなわれました。 鵜野森中は、谷口中と対戦して、4対0で勝ちましたが、2試合目に共和中と対戦、0対7で完敗でした。まだまだ課題が多い鵜野森中野球部ですが、頑張って練習に励み、結果を残 […]
2008年12月5日
am9:30~第一委員会室において、建設常任委員会が開催されました。今定例会に上程されている建設常任委員会所管の議案審議から始まりました。まず、相模原市手数料条例の一部を改正する条例の審議から始まり、市営自転車駐車場条例 […]
2008年12月4日
質問1:あなたは、相模原市の政令都市移行をどう考えますか? 回答:①平成22年4月1日の移行に賛成いたします。理由:l まちづくりに対しての権限が拡大することにより、主体的に各地域の考えを反映する事が可能になる。それには […]
2008年12月3日
本日は、環境経済常任委員会が開催されました。しかし、思ったより陳情処理作業が長引き、傍聴できませんでした。午後から傍聴に入ろうと思っていたのですが、午前中に委員会が終了してしまい、残念ですが、傍聴できずじまい・・・明日は […]
2008年12月2日
建設常任委員会が12月5日に開催されます。今議会に上程されている建設常任委員会所管の議案について、会派内の調整を行いました。今回は議案が少なめですが、津久井方面の「線引き問題」の陳情審査に時間を要すると思われます。この線 […]
2008年12月1日
今年も残すところ1ヶ月となりました。現在、市内のあちらこちらで、住民投票条例の設置に関する請求者名簿の署名活動が展開されています。(12月7日締め)この条例設置は、代表民主制を補完する仕組みであり、住民意思を確認する手段 […]