2022年9月3日
先週、法面の雑草を除草した県道52号。 歩行者や自転車の通行障害が解消され良かった。 しかし、車道と歩道の縁石部分には未だ雑草が生えている。 通行上障害になるものではないが、見栄え的にどうなんだろう… コンクリートの隙間 […]
2022年9月2日
昭和59年にピーナツ・小倉・青りんご・ヨーグルトの4品で発売を始めたヤマザキ ランチパック。 今年で38年目に入ったとの事であるが、まだまだ種類が増えていてどこまで開発が続くのか予想すらできない。 これまでに、なんと18 […]
2022年9月1日
今日から9月、本日1日は防災の日である。 何時発生してもおかしくないといわれている大きな地震に備え、改めて意識しなければいけないと思う。 さて、ここのところパッとしない空模様の日が続いている。 今朝も突然雨が降り出したか […]
2022年8月31日
今日明日と、9月定例会議の代表質問である。 本日は、自民党相模原市議団と市民民主クラブのそれぞれの代表が登壇し、議案や市政の課題について質問をおこなった。 明日は、公明党と共産党、颯爽の会のそれぞれの代表が登壇し、質問を […]
2022年8月30日
明日からの代表質問前に、本日は市民文教委員会に付託された市民局と区役所所管の補正予算と令和3年度の決算についての勉強会をおこなった。 教育局所管の審査よりはボリュームは少ないが、それなりの内容である。 確りと審査し、市民 […]
2022年8月29日
午前中、市民文教委員会に付託された教育委員会分の議案や決算の勉強会がおこなわれた。 午後からは「川崎市差別のない人権尊重のまちづくり条例」の制定経緯について勉強してきた。 相模原市でも同様の条例を制定したい!との市長の意 […]
2022年8月28日
畑隣の栗林がたわわに実った栗で大賑わい! 他人の所有地なので手出しはできないが、写真だけなら!とのことで、道路より撮影させていただいた。 近年、敷地内に入り込み勝手に収穫していく方もいるようで、持ち主さんも困っているよう […]
2022年8月27日
早朝、ラジオ体操の帰り道で造り物のようなドングリを発見した。 ドングリと言えば茶色が当たり前だと思っていたが、緑色のドングリもあるんだなぁ~ と、妙に感心してしまった本日であった。 ちなみに土台は造り物。
2022年8月26日
本日、令和元年の東日本台風で被災した本市緑区の藤野北小学校へ復旧工事の状況を視察してきた。 この災害で、校舎は難を逃れたが、校庭の3分の1くらいが崩れてきた土砂で埋まってしまった… そのままでは2次3次被害が起こるかもし […]
2022年8月25日
本日、麻溝台・新磯野第一整備地区土地区画整理事業に関する調査特別委員会を開催し、委員長として議事進行をおこなった。 元整備事務所長が証人喚問に応じず、不出頭だったため告発することとなった。 調査特別委員会終結に向け、報告 […]