区名についての意向調査
2008年12月13日
2010年4月の政令指定都市移行を目指す相模原市は15日から、3つの行政区の名称案をそれぞれ1つに絞る投票を受け付けます。区名候補は次の通りです。A区(旧津久井郡・橋本駅周辺)~北・けやき・西・みどり・緑B区(市役所周辺 […]
協働事業10件、内定
2008年12月12日
相模原市では、「協働事業提案制度」に基づいた提案事業10件を内定いたしました。2009年4月からの実施予定で、総事業費3130万円うち、市の負担分として1000万円を2009年度一般会計当初予算案に計上するとの報道があり […]
(仮称)相模原市市民協働推進条例について
2008年12月10日
am10:00~現在、行政で検討中の(仮称)相模原市市民協働推進条例についての勉強会に参加。平成18年4月に設立された、「パートナーシップ市民フォーラムさがみはら」から、平成20年6月、市長に提案があった「(仮称)みんな […]
区域区分(線引き)について
2008年12月9日
旧津久井郡3町(津久井・相模湖・藤野)で予定する都市計画法の線引きを巡り、相模原市長が神奈川県知事と昨日面談し、2010年3月に予定される旧市域と城山での線引きとは切り離して行う考えを伝え、知事のコメントとして、市の意向 […]
市議会をよくする会からのアンケートの回答について
2008年12月4日
質問1:あなたは、相模原市の政令都市移行をどう考えますか? 回答:①平成22年4月1日の移行に賛成いたします。理由:l まちづくりに対しての権限が拡大することにより、主体的に各地域の考えを反映する事が可能になる。それには […]