ブログ
本市南の玄関口

小田急相模大野駅改札前には季節ごとにさまざまな装飾で飾られる。 見ていて心が和むものばかりである・・・・ 今回は、10月とあって“かぼちゃオバケ”(ハロウィ―ン)だ! ハロウィ―ンは、いつ頃から日本に入り込んできて、仕掛 […]

続きを読む
ブログ
迷惑駐車

相模原駅から西門方面に向かう市道には、ブルーのラインで自転車専用道が設けられている。以前書き込んだ国道16号沿いのような形態ではないが、歩道・自転車道・車道とわかれている。しかし、車道とフラットになっているため容易に駐車 […]

続きを読む
ブログ
心の悩み相談

本市の青少年相談センターでは、19歳以下の青少年の、心の成長と心の問題に関して、心理の専門家が相談に応じている。 不登校や登校渋り、養育不安、友人・親子関係、いじめ、万引き、家出、無断外泊、不良交友等の問題について等々さ […]

続きを読む
ブログ
専門紙啓もうについて

先般開催された農業委員会で、全国農業新聞の読者啓もうについて話があった。 この新聞については、少し前にブログにて書き込んだが、2010年度に行われた農業センサス(国において5年に1度調査)によると、相模原市の農業者は、兼 […]

続きを読む
ブログ
管理責任

先般の台風のような強風で樹木が倒木し、事故になってしまった場合、市の管理責任が問われてしまう。今回書き込んだ事案は、民地から公道に飛び出しているミカンの木である。現地調査したところ、大きなミカンがたわわに実っており、何個 […]

続きを読む
ブログ
夏日?

午前中まで雨が残るような天気予報だったため、大沼小学校で開催された“大野中ふるさとまつり”が、校庭ではなく体育館で開催された。本日は、夏日?と思うぐらいの暑さで体育館内も熱気と湿気でムンムン状態・・・・・各自治会からの出 […]

続きを読む
ブログ
鹿島ふれあい祭り2011

今回で10回目となる鹿島台小学校PTA主催の“鹿島ふれあい祭り”が開催された。 この催しは、平成14年度に運動会を秋から春へ移動したため秋季イベントとして定着したものである。 この年は、学校創立30周年事業が秋に挙行され […]

続きを読む
ブログ
園遊会

女子W杯で優勝した“なでしこジャパン”の佐々木監督、沢穂希主将や、先々場所で現役を引退した大相撲の浅香山親方(元大関・魁皇)ら各界の功労者ら約2000人が招かれ、東京都港区の赤坂御苑において天皇、皇后両陛下主催の秋の園遊 […]

続きを読む
ブログ
本市の高齢者人口

先月、敬老の日前の15日に高齢者人口が発表された。 65歳以上の高齢者は、男性62,791人、女性73,245人で、合計136,036人であり、総人口に占める割合は、19.44%との事である。 また、100歳以上の高齢者 […]

続きを読む
ブログ
今年度2回目となる・・・

昨夜、新政クラブの南区選出議員(8名)による市政報告会をオダサガプラザで開催した。9月定例会での一般質問や委員会審議状況等々、各議員から報告した訳だが、自分は、今回一般質問をおこなわなかった関係で、民生常任委員会での審議 […]

続きを読む