ブログ
在宅就業支援

昨年の6月定例会一般質問において「ひとり親家庭在宅就業支援事業」の実現に向けて質した。 早速、国からの交付金を活用して事業が行われる事となり、本日開講式が開催される運びとなった。 この事業の内容は、ひとり親が在宅就業を行 […]

続きを読む
ブログ
気にしているせいか

最近、良く目につく太陽光パネル。現在、神奈川県知事のスマートエネルギー構想が県議会で話題となっている。エネルギー政策については、これまで国主導で取り組みが進められ、地方自治体は、いわば補完的役割を担ってきた。今後は、各自 […]

続きを読む
ブログ
久しぶりに訪れた・・・

本日は、私用で妹が住む宇都宮(雀宮)へ・・・町田駅から小田急で新宿へ出て、JR湘南新宿ラインで宇都宮へ向かった。宇都宮は、栃木県の県庁所在地のため発展しているが、一つ手前の雀宮はまだまだ田舎風情があって良い町である。旧駅 […]

続きを読む
ブログ
まだまだ寒い日が続くが・・・

冬の間、厳しくも大好きな野球を続けた少年たち。 本日は、今までの練習の成果が表れる地区大会新人戦の開会式である。本来、試合会場として使用するはずであったグランドが整備不良のため、他の会場(近隣小学校)に移動して行われる事 […]

続きを読む
ブログ
今日の感想

先月いっぱいで、各種団体の賀詞交換(歓)会が一通り終了した。 今月からは、国会・県会・市議会の議員等々の新春のつどいが開催される。 例年のことながらいつまで続くのか? 2月に入っても「あけましておめでとうございます」の言 […]

続きを読む
ブログ
情報提供

昨日、リニア中央新幹線神奈川県駅について都市鉄道・交通政策課から情報提供があった。 内容は、駅の誘致地区に関して県は「広域交通ネットワーク」の観点から、相模原市は駅周辺の「まちづくり」の観点からそれぞれ検討を進めてきた。 […]

続きを読む
ブログ
入院

と、いっても自分ではなく、先般より調子が思わしくないVAIO(パソコン)だ。 購入して1年未満のためメーカー保証で修理に出すことになった訳だが、当然不便になることは間違いない。 早朝より約1時間かけバックアップ作業に取り […]

続きを読む
ブログ
法の抜けみちか?

新年1月1日発行の東京都議会だよりである。公職選挙法では、議員が、選挙区内の人や団体に対し、年賀状等の挨拶状(答礼のための自筆によるものは除く)を出すことは禁じられている。今回の紙面構成は、まさにそのものではないのか?都 […]

続きを読む
ブログ
12月定例会の一般質問を経て・・・

昨年12月の定例会(本会議)において、現場活動する女性消防団員の各部配属について質問をおこなった。 消防団本部と早急に協議をおこない女性消防団員配属を検討していく!との市長答弁であった。 今までの例をみてみると、問題提起 […]

続きを読む
ブログ
近隣市援助

厚木市環境センターの焼却炉休炉にともない、相模原の南清掃工場で一般廃棄物を一時的に受け入れる事となった。この事については、県央8市町村間における廃棄物に関する緊急時相互援助協定書に基づくもので、厚木市の焼却施設が昭和62 […]

続きを読む