ブログ
文教委員会開会

本日、午前9時30分から文教委員会が開会された。 議題は、陳情2本(国に私学助成の拡充を求めることについて・神奈川県に私学助成の拡充を求めることについて)である。 さまざまな角度から検証・検討したが、教育を受ける全ての子 […]

続きを読む
ブログ
ジビエ

先日、同じ市議団の山口議員から鹿肉をいただいた。何でも北海道で獲れた鹿の肉との事である。 狩猟によって、食材として捕獲された野生鳥獣の料理を提供する店もあるようで、そのような料理の事を「ジビエ」という。主にフランス料理に […]

続きを読む
ブログ
マンホールの蓋

写真は、お隣の町田市の消火栓の蓋である。 普通、マンホール蓋はまん丸で、消火栓の場合も同様であるが、道路に黄色線が四角く書かれているのが消火栓のマンホールである。なかなかインパクトがあり、一目で分かるところが素晴らしいと […]

続きを読む
ブログ
今年最後の・・・

若松地区4自治会合同防災訓練が開催され消防団として支援してきた。本日は、我が鵜野森消防団から4名、大沼消防団からは5名の総勢9名で水消火器の取り扱いや、三角巾の使い方、AED、炊き出し等々の中身の濃い訓練であった。 本日 […]

続きを読む
ブログ
地域コミュニティーの場

本日、第28回目となる「大野中公民館」の公民館まつり開会式に出席し挨拶してきた。 自分も以前、公民館専門部である青少年部に在籍し、さまざまな行事に携わってきた。その一つでもある一大イベントが公民館まつりである。 地域コミ […]

続きを読む
ブログ
玄関先で・・・

地域回りで古淵の某宅にお邪魔したところ、昔の土地区画整理事業の航空写真が飾ってあった。当時の自治会長であったため、この事業にも関わりがあったようである。JR横浜線の町田~淵野辺間に古淵駅が開業したのは、昭和63年3月であ […]

続きを読む
ブログ
安全、そして安心

11月16日から始まった車止め改修設置工事であったが、このほど完成した。 子どもたちがボール遊びなどしていて急に道路に飛び出した場合、大変危険であるとの事での改修であった。また、入り口のコンクリートも割れていたのでこの機 […]

続きを読む
ブログ
11月6日投稿の結果報告

11月6日に書き込んだ地域課題の解決結果を報告します。 前々期、一緒に市議会議員を務め、前期から神奈川県議会議員となった仲間。現在、県議会防災警察常任委員で自由民主党防災警察部会長の八木大二郎県議に要望したことは書き込ん […]

続きを読む
ブログ
代表質問

昨日、本日と12月定例会議の代表質問がおこなわれた。昨日は、自民党相模原市議団・民主市民クラブ・公明党。本日は、共産党・颯爽の会。終了後、全員協議会が開催され12月15日からパブリックコメントが募集される「相模原市まち・ […]

続きを読む
ブログ
大和芋

すごい形の大和芋をいただいた。怪獣の足というか、手というか・・・・ 相模原の特産物である! 以前、一般質問で「ふるさと納税」で大和芋を!と提案したかったが、どうも市長は「ふるさと納税」の土産でつるような施策は好まないよう […]

続きを読む