2018年1月14日
平成30年の相模原市消防出初式が開催され消防団員として参加。今年は、自分が属する南方面隊が演舞する八木節の披露がおこなわれた。出演した団員が一丸となって2~3ヶ月前からおこなっていた練習の成果が見受けられ、大変素晴らしい […]
2018年1月13日
昨夜、少人数での新年会がおこなわれ参加してきた。その席に参加した一人が「ミニ獅子舞」を小道具の一つとして持参。一人一人の頭の上で口をパクパク!と思いきや、口が開かないタイプだった・・・ところでこの獅子だが、祭囃子にあわせ […]
2018年1月12日
その昔、塩といえば専売公社と決まっていたが、制度廃止により自由に製造販売できるようになった。そこで現在、一言で塩といっても白くサラサラしたものだけではなく、抹茶やカレーなどをブレンドした塩が流通するようになった。白飯用、 […]
2018年1月11日
就職活動を縮めて「就活」。結婚に向けて動き出す「婚活」。子どもを保育園に入れるための「保活」。等々、言葉を縮めて表現することが流行っている。もともと何活から始まったのか?非常に気になるが、自分の場合「部活」から○活が始ま […]
2018年1月10日
だいぶ前からiphoneを使っているが、100パーセントの機能の内、半分も理解していないと思う・・・先ほど知った機能であるが、電源ボタンを5回連続でプッシュすると、このような表示になる。上段がいつも目にするシャットダウン […]
2018年1月9日
先日、孫と夕飯を食べていたら写真中央のキャラクターをプレゼントされた。ご飯のふりかけに入っていたもの・・・それは、「アンパンマン」!子どもたちに大人気で、国民の100パーセントとまでいかなくても限りなく周知されているキャ […]
2018年1月8日
毎年の事だが、決め事を守らない一部の住民について考えさせられる。年末から年始にかけ、ゴミ収集が休みとなるわけだが、必ずと言ってよいほどルールを無視し投棄する方がいる。そして2~3日後にはこのようなありさまとなり、カラスや […]
2018年1月7日
大野中少年野球協会の監督会議後、毎年恒例の新年会が昨夜開催され、会長として年頭の挨拶をさせていただいた。各チームの監督・コーチ陣、審判団等、総勢約30名が集い、昨年の結果や反省そして今年の抱負など、杯を交わしながら語りあ […]
2018年1月6日
一昔前は、正月飾りを付けて走っている車が多かったが、ここ数年出会いがなかった。希少価値にも値する車の持ち主は、同じ会派の渡部議員である。毎年々、正月には必ずお飾りを付けているとの事。昔は、玄関先に飾るような大きな物を付け […]
2018年1月5日
本日、相模原市主催の賀詞交換会が開催された。市長より念頭の挨拶があり、その後市内選出衆議院議員や神奈川県議会議員の代表として河本議員が壇上へ・・・挨拶が始まって数分後、参加者数名の携帯電話がヒューヒューヒューと鳴り出した […]