2019年8月26日
古淵鵜野森公園の一部に多目的広場というエリアがある。地域の方々の交流の場として活用されているが、その広場の片隅にバスケットボールのゴール(2つ)が設置されている。約10年間に地域のバスケット愛好団体から要望され、市と調整 […]
2019年8月25日
熱風が涼風に変わりつつある季節となってきた。そろそろ夏野菜の整理を始めなければ!との事で本日「ひまわり畑」耕作者連合が大集合し、トマト・ナス・ピーマン・きゅうり等々を惜しげもなく整理した。その後、大谷ファームの園長の手を […]
2019年8月24日
かみさんの情報によると、畑に生えている雑草の中に「スベリヒユ」っていう名前の草があるとの事。たしかに、ひまわり畑にも自生している。雑草刈りの時、ポイされる雑草の仲間である。それが、なんと!食べられるらしい~まだ試してない […]
2019年8月23日
9月8日に開催される相模原市消防団の操法大会。今年は、我が鵜野森消防団が出場することとなり週2~3日練習している。指揮者から1・2・3番員全員が演技を習得し、いよいよ仕上げ段階にきている。あとは、どれだけ秒数を縮められる […]
2019年8月22日
かみさんがベランダで洗濯物を干していた時。ウルトラマンに出てくる怪獣の子ども発見!と報告してきた。確かに、あの有名な「エレキング」カラーの生き物が…これは何?色々調べてみたけれど分からなかったので、蛾の幼虫かエレキングの […]
2019年8月21日
常日頃から雑草の生命力に感心させられる。つい先日、刈り込み作業をしていたなぁ~と思っていたら、あっという間に伸びだし、気づいたときにはボーボー状態。今の時期だからしょうがないのだろうが、業者さんも暑い中大変だろうと思う。 […]
2019年8月20日
来週月曜日に開会される9月定例会議を前に、会派ごとに提出議案と補正予算の各案件に対しての説明がなされた。明日以降、各委員会ごとに付託される予定の議案に対しての勉強会を開催し、疑問点を抽出する。今定例会は決算議会である。前 […]
2019年8月19日
漁師のまかない料理から始まったという説がある「鰹のタタキ」大昔に食中毒防止から鰹の刺身が禁じられていたために表面のみを焼いて焼き魚と称して食べられていたらしい。そんな美味しい「鰹のタタキ」を娘から頂戴して酒の肴として食し […]
2019年8月18日
近所の高圧鉄塔から、時々ジージーという音が聞こえてくることがある。常時という訳ではないので、何かの影響で音がするのか?気になったので調べてみたら、「がいし」という陶器製の絶縁物に塩分や塵、埃などが付着し、小雨などで表面に […]
2019年8月17日
横断歩道のゼブララインが片側だけ消えている。通行が激しい箇所に時たま見受けられる光景だが、ここまで綺麗に片側だけ消失しているのは珍しいのでは?少し前から近隣住民の方から指摘され、行政に改善要望してるのだが、なかなか解決さ […]