ブログ
備えあれば…

議員控室に通ずる廊下にアルコールスプレーが備えられた。現在、公共施設や高齢者施設、病院などさまざまなところで目にする消毒薬である。感染症予防には、うがいや石鹸等での手洗いが基本との事だが、手を洗えない場所にはこのような物 […]

続きを読む
ブログ
やっと!

随分前から地域の方々から要望を受け、担当部局と調整し約2年。ようやく消えていた横断歩道のゼブラ線がリニューアルされた。以前から書き込んでいるように、道路の管理者(行政)は外側線等の担当、横断歩道のゼブラ線は県警が担当して […]

続きを読む
ブログ
中止のお知らせ

23日(日)に予定されていた大野中公民館文化部主催の「相撲の話しと ちゃんこ鍋講習会」が中止となった。理由として、コロナウイルスの影響を鑑み判断したとの事。現在、相模原市内ではいくつかの集会等が中止や延期となっている事か […]

続きを読む
ブログ
裏か表か?

毎日使用する使い捨てマスクであるが、花粉の季節にくわえコロナウイルス対策で、需要に供給が間に合ってなくどこへいっても売り切れ状態が続いている。前から思っていた事だが、この簡易的なマスクについての疑問がある。それは、装着す […]

続きを読む
ブログ
邦楽ユニット

昨日、相模原市在住の女性3人組邦楽ユニットである「あさきゆめみし」が鵜野森自治会主催の三世代交流事業で演奏を行った。今回はじめて聴かせていただいたが、尺八と琴が奏でる素晴らしい演目にしばし心をかたむけさせていただいた。ち […]

続きを読む
ブログ
残念ながら

朝から雨模様のスタートであった本日。大野中球技連盟の総合開会式が開催された。本来であれば小学校の校庭で開催される予定であった式典だが、天候には勝てず屋内での今シーズンスタートであった。そのような中であっても、大勢のチーム […]

続きを読む
ブログ
早いもので…

幼稚園に通い始めて早3年となる初孫…今春の卒園を前に最後の発表会がおこなわれた。幼稚園施設内の体育館で大勢の保護者の見守る中、しっかりとした演技&合奏で感動させてくれた。この世に生を受け、わずか6年しか経ってないのに大し […]

続きを読む
ブログ
大根

ラジオ体操の指導的立場の方から大根をいただいた。古淵在住の方だが、淵野辺に畑を借り作付けしているとの事である。結構広い土地を耕しているようで、さまざまな種類の野菜を持ってきて体操仲間に配ってくれる!アート的大根、感謝々で […]

続きを読む
ブログ
限定

地域の某コンビニの商品棚に使い捨てマスクが売り出されていた。お一人様限定1個!中国語や韓国語でも書かれていたので、やはり国際的品薄なんだなぁ…と、思った。ま、慌てなくてもそのうち市場に出回って来るだろう。

続きを読む
ブログ
チャパグリ?

聞いたことがない麺料理が話題になっているそうだ!なんでも、外国語映画として史上初めて米アカデミー賞で作品賞を受賞した韓国映画の「パラサイト」その作品の中に登場する「チャパグリ」という料理が人気になっているそうである。2種 […]

続きを読む