ブログ
ソーシャルディスタンス

現在、コンビニやスーパーなど多くの店舗が透明シートで店員と客の密を防いでいる。市役所においても来庁者と職員がシートを隔てての対応にあたっている。いつまで続くのかこの状態…多くの方々にコロナ疲れが出始めている。

続きを読む
ブログ
SDG's

日本での認知度も上がってきた「SDG's」持続可能な開発目標を掲げた国際社会共通の目標である。昨日、市内の津久井産材を用いて制作されたSDG'sバッチを頂戴した。裏面には確りと相模原市議会という文字が記されているので、関 […]

続きを読む
ブログ
地域を歩いていると…

先日、コップの中を洗うブラシのような花と遭遇した。調べてみると、姿かたちにピッタリな名称だった。その名も「ブラシノキ」オーストラリア原産で、観賞用に栽培されるという事で、コップ洗いでないことは確認できた。5~6月頃に開花 […]

続きを読む
ブログ
外出自粛でも

近所をウオーキングしていると色々なものが目に入ってくる。また新たなる発見もある!本日、道路への落書き(子どもに言わせればアートか?)と遭遇!自分たちが子どものころは、当然テレビゲームなんてものはこの世に存在しなかったので […]

続きを読む
ブログ
そろそろ

新型コロナウイルス感染症の影響で品薄が続いている「マスク」そんな中、スポーツ用品メーカーのミズノが水着素材を採用して繰り返し手洗いが可能なマスクカバーを開発したとの事。昨日からオンラインショップで予約を受け付けていたそう […]

続きを読む
ブログ
外来種

地域の鹿島台小学校に「アライグマ」が出没したとの情報が寄せられた。知り合いの方が通勤途中で遭遇したとの事であったが、すごく大きいので子どもたちに被害が及ぶかもしれない…早速、市の担当である水・みどり環境課に連絡し、対応す […]

続きを読む
ブログ
切手

ひと昔前まで、ペロペロ舐めたりして郵便物に貼りつけていた切手。最近(だいぶ前かも?)ではシールになっているものも登場して大変便利になった。また現在、多方面にわたる種類の切手が販売されていて、ある意味マニアにとっては喉から […]

続きを読む
ブログ
アイデア

最近の男子用便器横には、杖や傘を引っかけておけるフックが付いていることが多い。しかし、建設から少々年月が経過した建物には改装でもしないと取り付けられないだろう…そんな中、先日目にしたが市役所内のトイレに素晴らしいものが取 […]

続きを読む
ブログ
新たな課題が…

昨日、気温が28度越えした。これは7月上旬並みの暑さとなったわけだが、ここで新たな課題が出てきた。それはマスクを着用することにより熱中症になりやすい。という事である。常に水分を吸収し、体温上昇に注意しなければと考える。 […]

続きを読む
ブログ
確率

不要不急の外出自粛前、100円ショップで「アイスプラント」の種を買った。発芽試験済みで発芽率50%、15粒入っていたので低く見積もっても5~6粒は芽を出すだろうと予想していた。しかし、期待が大きく外れ2粒しか芽を出さなか […]

続きを読む