2020年10月26日
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、営業を自粛した市内事業者や外出を控えた市民に感謝(サンキュー)するキャンペーンを10月1日から実施しています。 先着10万人(相模原市民)がキャッシュバックの対象で、各登録店におい […]
2020年10月25日
ほとんど使ってないから存分に活用して! との事で、畑隣の植木屋さんからお借りすることになった耕運機。 少しのエリアを耕すのには、もってこい最高である。 ガソリンがほとんどなかったので、近所のガソリンスタンドに携行缶を持っ […]
2020年10月24日
昨日の雨もすっかり上がり、本日は朝から「ニンニク」の作付け作業をおこなった。 やはり「ニンニク」は、粒が大きい国産物が良い。 という事で、青森県産の「ニンニク」の種を約100個ほど植えた。 他の作物よりも断然強く、成長も […]
2020年10月23日
報道によると、アメリカが主導して建設する予定の月周回ステーション「ゲートウェイ」 そこへの搭乗や月面着陸を想定し、新たに日本人宇宙飛行士を募集する方針が明かされた。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)が2021年秋頃に募集 […]
2020年10月22日
ヒマラヤスギの松ぼっくりが見受けられる季節となってきた。 公園の遊歩道の頭上に生っていたりするので、下を歩くときは注意しないと…頭に落ちてきたら、相当なダメージを受けそうだ! 落ちてきた球果を乾燥させると、バラの花のよう […]
2020年10月21日
相模原市には、まだまだ緑豊かな場所が多い。 南区においては、相模原市近郊緑地特別保全地区に指定された73ヘクタールにもおよぶ「木もれびの森」が存在する。 一方、国道16号をへだてた鵜野森地域にもまだまだ緑豊かなところも存 […]
2020年10月20日
ヘッドライトの黄ばみ・曇りで保安基準に定められた高度に満たない場合、車検に通らない。 この現象を引き起こす原因の一つは、ヘッドライトのカバーがガラスから樹脂に代わってからのようだ。 熱や紫外線で変質したり、雨風にさらされ […]
2020年10月19日
自分の中学生時代、ほとんどと言って良いほど周りの同年代は持っていた「マジソンバック」 調べてみると、この「マジソンバック」は、1968年から1978年の10年間しか販売されなかったそうだが、累計で2000万個を売り上げた […]
2020年10月18日
順調に畑で生育しているハヤトウリ。 調べたところ、1918年に鹿児島県へ導入されたとの事(薩摩ハヤトと関係あるのか?)。 12月上旬に収穫できるようで、現在ガンバっている最中である。 洋ナシほどの大きさに成長するばOKと […]
2020年10月17日
消防団の定例会の帰り道、ユウガオに遭遇した。 熱帯アジア原産のウリ科の植物であり、夏の夕方に開花するようであるが、少々寒さが増してきたこの時期に咲くのは違うのかな?と、思った。 このユウガオは、夕方から開き始め翌日の午前 […]