ブログ
はるの七草

本日は七日、日本には古くから年初に雪の間から芽を出した草を摘む「若菜摘み」という風習がある。 せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ!これぞ春の七草。 正月の暴飲暴食で疲れた胃をいたわるため、七草 […]

続きを読む
ブログ
1月6日

本日は1月6日、語呂合わせで「いろの日」らしい。 ここで少々疑問が生じた。 信号機の緑色のシグナルを青信号というのか? 緑色の野菜を青菜と呼ぶのか? 緑色の虫を青虫と呼ぶのか? 青汁だって緑色なのに… ん~今度調べてみよ […]

続きを読む
ブログ
騙されないぞ!

正月早々またまた変なSMSが送られてきた。 この手の通知は即削除しているので、懲りずにまたか! って感じである。 皆さんも、無視するか即削除で対策してほしい! このようなフィッシング詐欺って、当分なくならないんだろうか… […]

続きを読む
ブログ
しっかり守ろう公職選挙法

政治家は公職選挙法により時候の挨拶状を出すことが禁じられているが、送られてきたものに対しては、手書きでの返信は認められている。 そのため昨日から返信作業に勤しんでいるが、日頃からPC作業が主で、文字を書く習慣が乏しいので […]

続きを読む
ブログ
たまには!

本日は、相模大野でプチ家族会(昼食会)がおこなわれ参加した! 昼食後、デザート?ということで甘味処へ! ぎんざ若松という甘味屋さんへ入り「栗粟ぜんざい」なるものを注文した。 一般的に「ぜんざい」といえば白玉かなぁ? しか […]

続きを読む
ブログ
早速…

正月早々地域課題が舞い込んできた! 県道52号鵜野森地域の某交差点付近のマンホール周辺にひび割れが… このマンホール、よくよく見るとNTTという刻印がある。 マンホールといえば、雨水や汚水、消火栓などが用途として思い浮か […]

続きを読む
ブログ
2022年スタート

1が三つ並んだ午後1時、毎年恒例となった地元の日枝神社元旦祈祷式が厳かに開式され、地元選出市議会議員として出席させていただいた。 昨年に引き続き第一に願ったのは新型コロナウイルス感染症の終息、それから地域発展・市政繫栄。 […]

続きを読む
ブログ
今年も…

残すところ、あと数分となった。 平成18年12月に消防団に入団して15年、年末は「歳末火災特別警戒」のため消防団活動に始まり消防団活動で終わっていた。 しかし、今年はコロナ禍という事もあり当番制になったので、久しぶりに自 […]

続きを読む
ブログ
孫を連れ…

本日は、相模原市中央区水郷田名にある「相模川ふれあい科学館」で催されている「ウーパールーパー展」に出かけてきた。 30年以上前だろうか?テレビのCMなどで人気となったウーパールーパーは、家庭で飼育されていた方も多いのでは […]

続きを読む
ブログ
街宣車にて

本日午後から自民党の街宣車で地域回り! 新型コロナウイルスの収束が見えないため、挨拶回りも控え気味に活動しなければならない。 そのため、街宣車というアイテムを使用して年末の挨拶回りをさせていただいた。 おかげで、車中から […]

続きを読む