ブログ
ねこも気になる

岩手県に津波警報! 南太平洋の島国トンガ沖で起きた海底火山の大噴火が昨日発生した影響で潮位が上昇しているとの事。 一夜明けた本日、けが人や被害の状況がトンガから伝わってこないという状況だとか。 そんな中、我が家のネコもこ […]

続きを読む
ブログ
缶詰考

災害時の非常食として常備しておきたいものの一つとして各種果物の缶詰がある。 その中でも「もも」と1・2を争うであろう「みかん」 その「みかん」の缶詰を久しぶりに食した。 やはり旨い。 と、書き込んでいたら「パイナップル」 […]

続きを読む
ブログ
たまたま発見!

市内某所であと1年もたないんじゃないか… って思われる屋根を発見した。 普段の生活では屋根を見る機会はほとんどないと思うので、雨漏りしてはじめて不具合が発覚するのかな、と思われる。 しかし、その時は修繕費も相当な額となっ […]

続きを読む
ブログ
昨日のこと

JR横浜線を利用中のかみさんから連絡が入り、町田駅~中山駅間が不通になっているとの事。 ニュースを見たところ、正午ごろ、東京都町田市で高齢女性が運転する自動車が線路わきの高台から転落し、その影響でJR横浜線が町田・中山区 […]

続きを読む
ブログ
開会会議

相模原市議会は通年議会、という事で本日開会会議が招集された。 通常議会は、3月・6月・9月・12月の年4回開催され、それぞれ30~40日間かけ上程された議案や陳情の審査をおこなう。 しかし、緊急性を要する議案の審議を行い […]

続きを読む
ブログ
塩?

1月11日、本日は「塩の日」ということである。 1569年の1月11日、上杉謙信が塩を絶たれて困っていた武田信玄に塩を送ったとされる日のため、本日が塩の日となったようである。 この時は上杉謙信と武田信玄は敵対関係にあった […]

続きを読む
ブログ
本日成人の日

1948年に成人の日が制定され、大人になったことを自覚し、自ら生き抜こうとする青年を祝い励ます日として毎年1月15日がその日となった。 しかし現在、2000年に制定されたハッピーマンデー法に基づき、1月の第2月曜日に改正 […]

続きを読む
ブログ
大相撲初場所初日

本日、大相撲初場所の初日をむかえる。 1人横綱である照ノ富士、2大関の貴景勝と正代がどこまで星を伸ばすか! はたまた、関脇以下の力士が躍進してくるのか? なににせよ面白い初場所になってほしい! 13日目(21日)に観戦予 […]

続きを読む
ブログ
今年も中止…

例年、本日は地域の賀詞交歓会の日である。 しかし、新型コロナウイルス感染症の影響で、2年連続の中止が昨年末に決定していた。 コロナの終息が見えない中、市や地域主催の各事業がことごとく中止となっている。 今夏までにはなんと […]

続きを読む
ブログ
はるの七草

本日は七日、日本には古くから年初に雪の間から芽を出した草を摘む「若菜摘み」という風習がある。 せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ!これぞ春の七草。 正月の暴飲暴食で疲れた胃をいたわるため、七草 […]

続きを読む